最近のトラックバック

カテゴリー

« ジズで「オオハシ」期待で「アメリカ」 | トップページ | 久しぶりのライファーでした(コオバシギ) »

オオハシ様、1泊2日の滞在です。

「見前水田」の居心地が悪かったのか、1泊2日の滞在になりましたね~。雰囲気的には長く逗留してくれるのではと思ったのですが・・・・、残念です。昨日夕方までは滞在を確認していたのですが、今朝行ったら田んぼの環境が変わっていました。(カラス避けの工作物があった)農家あっての「休耕田」ですので、文句は言いません。南下したと思うので、何処かで観察されると思います。

108blog01 (左)エリマキシギ、(中)オオハシシギ、(右)タカブシギの御三名様です。

108blog03 エリマキ好きの私ですが、今回だけは「オオハシ中心」に観察、撮影しました。普段は「オオハシシギを見れる」ことなんて、考えも及ばない事だったので、最初見た時は「ラッキー!」と思いました。たぶん、盛岡近郊では初めての観察記録だと思うので、後20年は見れないかな?

108blog02 正面から見た画像です。このアングルで撮らなければ「アメリカと誤認」したかも・・・。「シギ・チドリ類ハンドブック/氏原巨雄・氏原道昭 著(文一総合出版」に夏羽8月頃の挿絵があり助かりました。

108blog04 鳥友の「T子ちゃん」のリクエスト画像をUP!しておきます。

自分の名誉の為に書いておきますが、「オオハシシギ情報」は観察当日に公開しました。いなくなってからの「情報公開」ではありません。それ以外のシギチ情報も「スピードが命」だと思っているので「あめて(腐って)からの情報公開」ではありません。

« ジズで「オオハシ」期待で「アメリカ」 | トップページ | 久しぶりのライファーでした(コオバシギ) »

【野鳥】 オオハシシギ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: オオハシ様、1泊2日の滞在です。:

« ジズで「オオハシ」期待で「アメリカ」 | トップページ | 久しぶりのライファーでした(コオバシギ) »

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ