最近のトラックバック

カテゴリー

« 久しぶりのライファーでした(コオバシギ) | トップページ | ミヤマガラスの群れ »

仕切り直しで「オオハシシギ」

今秋に観察したシギチを全部写真UP!すると書いたのに、半分も公開してなかったことに気がつきました。ほんと「口先だけ」と言われそです。

と言うことで、仕切り直しで、「オオハシシギ」をUP!します。

個人的な観察記録ですが、「オオハシシギ」は岩手県内では初めて見ることができました。それも「8月後期夏羽」ですから、喜びも倍になりましたね~。シギチは「夏羽を見れると嬉しい」、「冬羽、幼羽は頭が混乱」と相場が決まっていますよね。ほんと「お得な気分」になりました。

まるきり個人的な話で恐縮ですが、「エリマキシギの夏羽」は別格として、「オグロシギの夏羽」を見た時も、凄く興奮したのを昨日のように覚えてますね~。やっぱシギは夏羽に限ります。

「オオハシシギ8月後期夏羽」を貼っときます。

133blog01

« 久しぶりのライファーでした(コオバシギ) | トップページ | ミヤマガラスの群れ »

【野鳥】 オオハシシギ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 仕切り直しで「オオハシシギ」:

« 久しぶりのライファーでした(コオバシギ) | トップページ | ミヤマガラスの群れ »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ