最近のトラックバック

カテゴリー

« 白マル4羽 | トップページ | 「カルガモだって撮りま~す」 »

秋田のタンチョウ(その4)

今日、出張から戻ってきました。が・・・、特段、鳥見をしてたわけではないので、「秋田のタンチョウ(その4)」をUPします。

「道東」や「九州」に出かけたことはないのですが、迷鳥として飛来してくれるので、東北にいながら、けっこうツルの仲間は見ることができますね~。私の個人的記録だけでも、「ソデグロツル(御所湖・岩手)」「カナダツル(一関遊水地・岩手)」「クロツル(奥松島・宮城)」「ナベツル(伊豆沼・宮城)」を見ているので、秋田のタンチョウをいれると5種ですから・・・。群での観察は「越冬地」に出かけなければ無理ですが、隣県で(日帰り)見れたのですから、凄いと言えば凄い話ですね。

他の野鳥に比べて、私の見たツルの仲間は「ほとんど警戒心が薄い個体」がほとんどでした。すべて単独(1羽)での観察だったのが良かったのかもしれません。

一生懸命自分で餌探しをしているタンチョウを見ると、思わず「頑張れ!」と言いたくなります。

182blog01 ◆2008年11月26日。

« 白マル4羽 | トップページ | 「カルガモだって撮りま~す」 »

【野鳥】 タンチョウ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 秋田のタンチョウ(その4):

« 白マル4羽 | トップページ | 「カルガモだって撮りま~す」 »

2023年2月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
無料ブログはココログ