最近のトラックバック

カテゴリー

« 「マガモ」を撮ってみました。 | トップページ | まだいた「ツクシガモ」 »

Web岩手日報に「ツクシガモ」のニュース

今日の「Web岩手日報(3月24日版)」に、「野田にツクシガモ」が写真付で載ってました。第一発見者の佐々木剛さんから、電話をいただき、直ぐに駆けつけ、お陰様で見ることができ、とてもラッキーでしたね~。

今シーズンの岩手県内の「珍・迷鳥情報」は、個体が完全にフィールドから姿をけして(終認1週間後とか・・・)からの、新聞、テレビ発表がおおかったので、観察後、直ぐの対応の早さの「岩手日報社」と「第一派遣者の佐々木剛さん」には、心から感謝しております。

個人的には、情報公開により迷惑がかからないと判断できるなら、「野鳥はみんなのもの」と言う考えから「情報公開」するのがいいと思ってます。私も過去に「珍・迷鳥」の第一発見者の時は公開してきました。(野鳥がいなくなってからの公開ではありません)どうしても公開できないばわいもありますが、「某所のクビワキンクロなど」(クビキンは文献に、同じ場所に連続飛来する特徴と書いてあったので、たまたま嘴基部に傷がある個体だったので、足環をつけなくても個体識別ができるので、今現在も調査を続けております。今年で3年連続の飛来ですね~。)

271blog01  ◆ 2009年3月22日 野田村 AM11:00

 九州、沖縄には探鳥に出かけた事がないので、ツクシガモは見たことがありませんでした。見れてラッキーと言うか、交通宿泊を考えると、5~10万円のお得で~す。

 

« 「マガモ」を撮ってみました。 | トップページ | まだいた「ツクシガモ」 »

【野鳥】 ツクシガモ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Web岩手日報に「ツクシガモ」のニュース:

« 「マガモ」を撮ってみました。 | トップページ | まだいた「ツクシガモ」 »

2025年5月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ