田園の貴婦人「コアオアシシギ」
通称「貴婦人」と言う名前は、有名どころでは鉄道界ではC57(SL)の「貴婦人」があまりにも有名です。船では帆船の「海の貴婦人、海王丸」ですか。共通項は「スタイルがいい」ことと「大きすぎない」ことでしょうか。と言うことで、野鳥の世界では、シギチの「コアオアシシギ」がぴったりですよね。なかには「セイタカシギ」を推すBWもいるかもしれませんが、体がでかすぎるのと、足の色が濃いピンクで、スマート差がないような気がしてます。
体が小さいので、黄色の足の長さが際立ちます。嘴も細く、ほんとスタイルばつぐんですね。
いくら撮影しても、飽きが来ませんね。
足が長いので、ちょっと深い所でも平気で餌捕りをしてます。
直立不動の姿勢もいいですね。
« とことんハチクマを見る。(足指編) | トップページ | 今年は「コアオアシの当り年か?」 »
「【野鳥】 コアオアシシギ」カテゴリの記事
- 「貴婦人コアオアシシギ」見前水田に出現(2015年9月1日)(2015.09.02)
- 「貴婦人コアオアシシギ」が紫波水田に現れる。(2013.09.04)
- 貴婦人コアオアシシギが見前水田に。(2012.08.26)
- 今年は「コアオアシの当り年か?」(2009.08.27)
- 田園の貴婦人「コアオアシシギ」(2009.08.19)
コメント