最近のトラックバック

カテゴリー

« 2010年7月 | トップページ | 2010年9月 »

ヒバリシギの当り年か?

「見前水田」の観察記録になりますが、今秋シーズンの「ヒバリシギ」は、8月21日に1羽を観察して以来、複数のヒバリシギが毎日観察できてます。30日は、ファインダーの中に6羽のヒバリシギを入れることができました。単独か2、3羽が普通なのですが、一度に6羽も見れると、なんかうれしくなりますね。

■ 2010年8月21~30日 見前水田(盛岡市)

610blog01

▲ 一度に6羽のヒバリシギを見ることができました。1羽トウネンが混ざってますが、探してみてください。

610blog02

610blog03

610blog04

610blog05

610blog06

610blog07

610blog08

610blog09

610blog10

御所湖に「トウネン」

久しぶりに御所湖で「トウネン」をみました。盛岡近郊の秋のシギチは、2000年以降から「休耕田」にちらほら入りだしたのですが、それ以前は「シギチと言えば御所湖、御所湖と言えばシギチ」と言うくらい、沢山のシギチ(種類で10~15種、数で200~500羽)が入っていたのですが、最近は車止めができたので、歩きになるので、自然と足が遠のいていたんです。このごろは「盛岡近郊の休耕田」もシギチが薄くなったので、新しい「シギチポイント」を開拓中で~す。

■ 2010年8月22日 御所湖(雫石町)

608blog01

608blog02

▲ 「トウネン」です。

困った時の「ハチクマ詣で」です。

盛岡近郊の休耕田のシギチがさっぱりなので・・・、「困った時のハチクマ詣で」に出かけました。節度を持って観察しているので、5年連続で同じ場所で観察できてます。ハチクマにとっては「毎度おなじみの顔」なのでしょうか、上空空高く飛んでいても、必ず私の顔を確認に急降下してくれます。例年、盆が過ぎると、ほとんど見れなくなるので、今日が今シーズンの最後日で、また来年のお楽しみと言うことですね。

今日は「御所湖上空」に、「ミサゴ」も2羽ほどホバリングしてましたが、美しさではミサゴですが、撮影機会に恵まれないと言うか、撮影を遠慮している「ハチクマ」の方を取りました。BWを始めて3年以内に、盛岡近郊で見れる猛禽類の営巣場所をハチクマのぞきで全て見つけ出したのに(全部自力です)、ハチクマには15年の時間が必要でしたね~。そう言う意味では、思い入れがあるというか「めんこい(可愛い)」ですね。

■ 2010年8月18日 御所湖近郊(雫石町)

605blog01sil

▲ ♀は自信がありませんが、♂なら、双眼鏡があれば、かなり遠くからでも「識別」できると自分なりに思ってます。

605blog02sil

▲ オラの事が気になったのか、反転して近寄ってきました。

605blog03sil

▲ ファインダーを通してですが、目があいました。首をかしげるところが「めんこい」ですね。

605blog04sil

▲ フレームアウトするところでした。あぶない、あぶない。

« 2010年7月 | トップページ | 2010年9月 »

2024年8月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ