アオバトの幼鳥を探せ!
アオバトはだんぜん成鳥が綺麗なのですが、「シギチとかカモメ好きの性(さが)」として、幼羽にも注目してしまいますね~。できれば年齢別の「個体撮影」をしたいと思っているのですが、カモメと違い幼羽はわかるが、2年目、3年目の「羽模様」を(確かな違い)なんとかしてわかりたいものです。
■ アオバトの幼羽を中心に撮影してみました。
▲ 中央のアオバトですが、嘴が成鳥のように「完全に青い」ので、幼鳥(1年目)ではなく、「2年目の♂」ではないかと・・・。確証はもてませんが。
▲ 翼を開いてくれたので、「♂」と言うことがわかります。
▲ この個体も「2年目の♂」か?
▲ 「1年目の♂」でしょう。
▲ 写真ではよく見えないかも知れませんが、薄くワインレッド模様があるので「1年目の♂」です。上嘴にもピンク色のこぶがあります。これは1年目だけです。
« アオバト調査 | トップページ | 「東北関東大震災」 その1 »
「【野鳥】 アオバト」カテゴリの記事
- 毎朝聞こえる「アーオー、オアーオ ♪」の鳴き声に・・・・「幻覚、幻聴か?」と・・・。(2022.07.27)
- 大砲(600ミリ)を封印したお陰で、アオバトの「究極の1枚」を撮る事が出来た。(2021.10.31)
- 散歩中に羽根を拾ったが・・・「もしかしてアオバトの下尾筒(かびとう)かな???」(2021.09.17)
- 空を見ろ。アオバトだ!!(2021.08.29)
- 30年前も、今現在も、アオバトは同じブナの小枝にパーチ(止まる)する。(2021.08.21)
コメント