菅直人首相が陸前高田市に・・・。
私は昨日「陸前高田市」に出かけてきたのですが・・・、「高田松原」に行こうとしたら「警備が厳しく」(パトカーが1台常駐)、一般車両は通行止で、歩きでも駄目でした。何のことはない、今日のニュースで「菅直人首相が高田松原を視察」のニュースが・・・。
菅首相の言葉 「夏には大勢の海水浴が来る、名勝なそうですね。」と・・・。
トンチンカンな映像が流れていましたね~。なぜに「高田松原」を視察するのか、私には理解不能です。観光客気分と言うか、誰でも知ってる高田松原をバックに全国放送を意識したパフォーマンスとしか思われません。その手前の「国道45号バイパスの気仙大橋」が落橋してます。(6スパン×50M=300Mの鉄の大橋です)
私だったら、「300Mの気仙大橋の落橋には驚きました。鉄の塊を500Mも押し流す津波のパワーは凄いですね。直ぐにでも、自衛隊に仮橋を作らせます。その後は、今回の津波規模が来ても落橋しない橋を、菅内閣の名にかけて、必ず作ります。陸前高田市民に菅直人がお約束します。」とでも言うのですが・・・。
▲ 「高田松原」です。菅首相の視察のお陰で、「立ち入り禁止」で、対岸からの撮影です。野鳥観察が主目的ですから、別にどうでもいいのですが、まだ「行方不明者が1000人以上いると言われている陸前高田市」に、わざわざ視察に来るパフォーマンスなんて、「被災者の感情」を逆なでしてます。そのてん、天皇陛下は「東京の避難場所を訪問」し、「被災地が落ち着いてから訪問します」とやさしいお言葉をのべました。
▲ 「陸前高田市営野球場」です。高田松原と国道45号線の間にある野球場なんですが、完全に「水没」してました。地盤沈下か高田松原の砂を全部押し流したのかわかりませんが、国道45号線ぎわまで海(海水が来てた)になってました。たとえ復興できたとしても、この場所では「野球」はできないでしょうね。いつ津波で水没するかわからないので、落ち着いて野球をすることができません。
そうそう、双眼鏡で鳥見をしていたのが珍しいのか、変わったニュースが欲しいのか、いろんな「新聞社」「テレビ局」に声をかけられて大変でした。(取材はすべてお断りです)
陸前高田市では、「一番嫌いなのが菅直人さん、二番目がマスコミ」と被害者の皆さんが言っていたのを小耳にはさみましたね~。
« 「誰もいない高田松原」(陸前高田市) | トップページ | 高さ38Mの津波(宮古市田老地区)が・・・ »
「東北関東大震災」カテゴリの記事
- 心のバランスが壊れました。(2011.04.07)
- 高さ38Mの津波(宮古市田老地区)が・・・(2011.04.04)
- 菅直人首相が陸前高田市に・・・。(2011.04.02)
- 「誰もいない高田松原」(陸前高田市)(2011.03.31)
- 「東北関東大震災」 その7(2011.03.27)
コメント