雪とベニマシコ
まったく個人的な感覚ですが、マシコの仲間では、なぜか異常に警戒心が強いのが「ベニマシコ」です。ほとんど撮影させてくれないので、撮影機会に恵まれず、雪とベニマシコとなると、ろくな画像を持っておりません。
「ベニマシコ」と言うとピンク色のイメージですが、個体差があって、「オオマシコなみのでら真っ赤なベニマシコ」もなかにはいます。
▲ 一瞬オオマシコと見間違うほどの「赤いベニマシコ」です。正面の画像ですが、尾羽ねの長さがオオマシコと全然違うので「がっかり(オオマシコ狙いなので)」ですが、考えようによっては、よく撮ったと・・・。簡易ブラインド(頭から迷彩のポンチョをかぶり)を使いました。
▲ 「雪とベニマシコ」で~す。
« 蕪島(八戸市)に・・・。 | トップページ | 「一年の計は元旦にあり」と・・・ »
「【野鳥】 ベニマシコ」カテゴリの記事
- まだいたベニマシコ(2018.04.17)
- マシコはマシコでも「ベニマシコ」を撮る(2017.12.18)
- 2015年レンズ収めは・・・猿子(マシコ)3種の挑戦だ~!(2015.12.31)
- 雪とベニマシコ(2011.12.21)
コメント