ブナに溶け込む緑鳩(アオバト)
なんだかんだ言っても、アオバトが一番似合うのはブナの樹林帯です。が・・・「間違いなく繁殖している」と思っても、ブナの巨木が1本なら「根性で捜し出す」こともできないわけではないが、1000本もブナの樹林帯のなかから探し出すのは「砂漠でコインを見つけるようなもの」です。野鳥の営巣場所を探し出す事は「得意中の得意」でも、アオバトに関しては「ギブアップ」で~す。
▲ ペアでブナにパーチ(止まる)しているので、繁殖が終わったか、巣立ちまじかですよね。繁殖中は単独での行動でした。警戒心はキジバトの10倍はあるので、シッターを切ると直ぐ飛び立たれますが・・・、俗に言う「馬鹿鳥」なので、30分~90分後には同じ枝に戻ってきます。(人間の姿を見れば来ないので、完璧なブラインドが必要です)
▲ アオバトの嘴は「綺麗な水色」なので、露出には気を使いますね。日本で見れる野鳥は約500種 ですが、「ヤイイロチョウ」(写真図鑑で見た)や「飛ぶ宝石のカワセミ」も、確かに綺麗ですが、個人的には「アオバトが一番美しい」と思ってます。なんとも言えない「わびさびの世界」で、原色でないところが好きです。
▲ アオバトの雌は、ブナ林の中では「絶対的な自信」があるのか、雄に比べて「警戒心は半分」です。撮影しやすいと言えば撮影しやすいですね。
▲ ブナ林の中では、「バックがすっきり」は中々ないので、ラッキーと言えばラッキーですが・・・、雄だったら喜びも10倍でしたね~。
« 60年前の鳥学会の「アオバト論文」を読む | トップページ | 3日連続の緑鳩(アオバト)観察 »
「【野鳥】 アオバト」カテゴリの記事
- 毎朝聞こえる「アーオー、オアーオ ♪」の鳴き声に・・・・「幻覚、幻聴か?」と・・・。(2022.07.27)
- 大砲(600ミリ)を封印したお陰で、アオバトの「究極の1枚」を撮る事が出来た。(2021.10.31)
- 散歩中に羽根を拾ったが・・・「もしかしてアオバトの下尾筒(かびとう)かな???」(2021.09.17)
- 空を見ろ。アオバトだ!!(2021.08.29)
- 30年前も、今現在も、アオバトは同じブナの小枝にパーチ(止まる)する。(2021.08.21)
コメント