最近のトラックバック

カテゴリー

« 見前水田のヒバリシギ その2 | トップページ | 黒いウミバトじゃなくて、黄色い海バトが見たくなって・・・。 »

見前水田のオジロトウネン その2

9月中旬だと言うのに、連日の30度越えと小雨で休耕田は干しあがってしまいました。が・・・、「コシャクシギ」あたりを期待しつつ休耕田巡りを続けましょうか。

今年の特徴として、小型オバシギの仲間のヒバリやジロネンが「羽軸がわかる近さ」まで寄ってくれた事でしょう。私は短時間の観察ながら撮影することができましたね~。一人でも「シギチ好き」が増えると嬉しいで~す。

1135blog01sil

1135blog00sil

1135blog03sil

1135blog04sil

1135blog05sil

▲ 2012年9月6日 オジロトウネン幼羽 見前水田(盛岡市)

« 見前水田のヒバリシギ その2 | トップページ | 黒いウミバトじゃなくて、黄色い海バトが見たくなって・・・。 »

【野鳥】 オジロトウネン」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 見前水田のオジロトウネン その2:

« 見前水田のヒバリシギ その2 | トップページ | 黒いウミバトじゃなくて、黄色い海バトが見たくなって・・・。 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ