カラーリングのついた「ムナグロ」発見!
今日で3日連続の「矢巾水田詣で」になります。種類は期待できないが、「ムナグロの大群」が入っているので、つられて珍シギが混ざっていないかとの期待を込めながらの「矢巾水田」になりました。
■ 2014年5月11日 「矢巾水田」 晴れ 12:00~13:00と15:30~
1 キアシシギ 11羽
2 トウネン(夏羽) 1羽
3 ムナグロ (200±と50±が入ってます) 250±
▲ 2014年5月11日 「ムナグロ」 (矢巾町)
▲ 2014年5月11日 「ムナグロ」 (矢巾町)
ムナグロの足の部分を「トリミング拡大」してみました。
右足のすねには「赤とオレンジのカラーリング」と「金属」がついてました。
左足のすねには「緑のカラーリングに接着している小物(GPSかな?)」と「金属」がついてました。
双眼鏡でムナグロの数をかぞえていたら、「オレンジのカラーリング」が目に飛び込んできました。ただ、一たん目をはなしたら、「保護色」なので、レンズに入れるのに少々苦労しました。
« 今日の「矢巾水田」にムナグロの群れ(200±)が入ってました | トップページ | 今日の矢巾水田は「キアシシギ70±」だけでした。 »
「【野鳥】 ムナグロ」カテゴリの記事
- 2020年5月・・・も「矢巾水田にムナグロ200羽」飛来!(2020.05.10)
- 矢巾水田にムナグロ15羽到着(2019.05.04)
- 2018年5月 矢巾水田でムナグロ130羽(2018.05.16)
- 2017年5月6日 矢巾水田にムナグロ70羽がご到着しました(2017.05.06)
- 今日は見前水田でムナグロ(2016.05.08)
« 今日の「矢巾水田」にムナグロの群れ(200±)が入ってました | トップページ | 今日の矢巾水田は「キアシシギ70±」だけでした。 »
コメント