紅葉だ~!アオバトだ~!台風が来る前に見ておこうっと。
今シーズン最大級の「スーパー台風(19号)が列島横断」の予報に、紅葉が吹き飛ばされる前に「アオバト観察をしなければ」と、夜明け前に家を出た。(午前4時)毎年の事とはいえ、寒さが身にしみる年になりました。(今朝は5度でした)
今日は晴れの予報でしたが、午前5時頃から1時間ほど雨が・・・。これにはまいりましたね~。
ブナの紅葉ですが、黄色は3日位しかもたない(直ぐ茶色になる)から、運よく撮ることができました。
何処にアオバトがいるんだろうと言うくらい、景色に溶け込んでますね~。
レンズの前のもみじが「赤い前ボケ」になってくれました。
午前中は逆光なのですが・・・、なんとか撮影できました。(+2の補正)
昼近くになり、光線の状態がだいぶ良くなりました。
昼めしも食べようとしたら、雲が取れて光が・・・、結局「昼抜き」になりました~。
ブナは順光なら「黄金色」に輝きますね~。ただ、3日位しか鮮度がないので、カメラマン泣かせです。ブナも桜と同じで、「大当たりは10年に1回」位ですかね~。(最近は2011年が、10年に一度の大当たりの年でした。)
« 図鑑用に「森のアオバト」を撮ろうかね~。 | トップページ | ブナ紅葉にアオバト »
「【野鳥】 アオバト」カテゴリの記事
- 毎朝聞こえる「アーオー、オアーオ ♪」の鳴き声に・・・・「幻覚、幻聴か?」と・・・。(2022.07.27)
- 大砲(600ミリ)を封印したお陰で、アオバトの「究極の1枚」を撮る事が出来た。(2021.10.31)
- 散歩中に羽根を拾ったが・・・「もしかしてアオバトの下尾筒(かびとう)かな???」(2021.09.17)
- 空を見ろ。アオバトだ!!(2021.08.29)
- 30年前も、今現在も、アオバトは同じブナの小枝にパーチ(止まる)する。(2021.08.21)
コメント