最近のトラックバック

カテゴリー

« 今日の見前水田は・・・(2015年9月3日) | トップページ | 今日の見前水田で・・・「声よし、姿よしのアオアシシギ」を撮る。 »

今日の見前水田は「クサシギ祭り」(2015年9月4日)

普通種のクサシギですが、シギチの仲間では一番位に警戒心が強いんですよね。(盛岡近郊だけかも知れませんが)中々開けた場所に出てこず、いつも草むらに隠れている状態で、撮影は難儀します。

今日の見前水田には5羽のクサシギが入ってました。途中、ハヤブサが現れ、クサシギとタシギが四方八方に飛び去りました。(ハヤブサの狙いをはぐらかす知恵かも知れません)

1652blog01

▲ 2015年9月4日 クサシギ 見前水田(盛岡市)

奥の2羽と、手前のぼやけてるのもクサシギです。今日は、南側、北側の水田にわかれて入ってました。

1652blog02

▲ 2015年9月4日 クサシギ 見前水田(盛岡市)

北側の水田は警戒心が強く、中々近寄ってくれませんでした。ただ、観察しやすい開けた場所に出てくれたので満足です。

1652blog03

▲ 2015年9月4日 クサシギ 見前水田(盛岡市)

ピッ!と警戒音を発した後、直ぐ飛び立ちました。「どうしたんだろう」と思っていたら、原因は「ハヤブサの飛来」でした。

1652blog04_2

1652blog05_2

1652blog06_2

1652blog07_2

▲ 2015年 9月4日 クサシギ 見前水田(盛岡市)

南側の水田は、わりと近かったですね。撮影距離は20M位でしょうか。

1652blog08

1652blog09_2

2015年9月4日 クサシギ 見前水田(盛岡市)

こちらは撮影距離は15M位でしょうか。これ以上近くに来ることはなかったです。

■ 2015年9月4日 見前水田(盛岡市) 晴 11:30~13:00 ■

1 エリマキシギ     1羽

2 コアオアシシギ    1羽

3 アオアシシギ     3羽

4 クサシギ        5羽

5 タシギ         4羽

6 タカブシギ       2羽

7 ヒバリシギ       1羽

◎ ハヤブサ       1羽         

« 今日の見前水田は・・・(2015年9月3日) | トップページ | 今日の見前水田で・・・「声よし、姿よしのアオアシシギ」を撮る。 »

【野鳥】 クサシギ」カテゴリの記事

コメント

おはようございます。9月5日6:00から見前に来ています。
エリマキシギ コアオアシシギ タカブシギ クサシギ 全て1でした。
チュウサギを撮って帰ります。

boriさん、今晩は。

>9月5日6:00から見前に来ています。

おお!凄い気合ですね。私の20年前の姿を見てるような・・・、今は長くて2時間が限界かな。

エリマキシギ コアオアシシギ タカブシギ クサシギ 全て1でした。

昼前にのぞいたら、エリマキ、コアオアシ、アオアシ、タシギの4種でした~。

>チュウサギを撮って帰ります。

10年位前に、見前水田で黄色いカラーリングを付けたチュウサギを撮影した事がありますが、千葉県の繁殖地で付けた個体でした。東南アジアで越冬するチュウサギが、一端500キロも北上することが初めて証明されたのですが・・・、不思議ですよね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日の見前水田は「クサシギ祭り」(2015年9月4日):

« 今日の見前水田は・・・(2015年9月3日) | トップページ | 今日の見前水田で・・・「声よし、姿よしのアオアシシギ」を撮る。 »

2025年5月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ