アオバトの飛翔写真
「海のアオバトの飛翔写真」は、AF(オート)撮影すれば、誰でも簡単に撮影する事ができますが、「森のアオバトの飛翔写真」はマニアル撮影でなければピントが合わず、中々難儀します。まして、ブナ林となると、ブラインドの中からの撮影なので、「飛翔写真」は奇跡的ですね。(広角レンズで絞り込んで撮ればいいじゃん、と指摘されそうですが、米粒みたいで、ゴミだかアオバトだか判らなくなってしまいます)
▲ 2003年8月16日
海岸で撮るアオバトはAF撮影なので、簡単に撮る事ができます。
▲ 2015年9月16日
ブナの豊作年は4年に1回なので、20年で5回のチャンスしかありません。それも「茶色の実が判別」できるのは正味2か月で、来週には紅葉が始まり、何が何だか分からなくなります。
そして、もっと大変なのが、「山桜の満開は3日だが、ブナの紅葉は1日で終わる」ので、ベスト日に撮影できるのは10年に1回かな~。(個人的にはブナ紅葉は20年に1回だけ当たりました。)
▲ 2015年9月16日
やっと撮る事ができました。ブナの豊作年は4年に1回ですから・・・。
▲ 2015年9月16日
今がブナの実が一番わかりやすいですが・・・、あと1週間もすれば、まだらに紅葉が始まるので、アオバトもブナの実もみんな同じ模様になり、何が何だかわからなくなりますね。
「海のアオバト」に比べ、「森のアオバト」は人気がないですが・・・、「だってブナとアオバトにこだわって30年」。
しょうがないよね。
« 御所湖でトビを撮ってみました。 | トップページ | ブナ林の中の野鳥 「ハチクマ」 »
「【野鳥】 アオバト」カテゴリの記事
- 毎朝聞こえる「アーオー、オアーオ ♪」の鳴き声に・・・・「幻覚、幻聴か?」と・・・。(2022.07.27)
- 大砲(600ミリ)を封印したお陰で、アオバトの「究極の1枚」を撮る事が出来た。(2021.10.31)
- 散歩中に羽根を拾ったが・・・「もしかしてアオバトの下尾筒(かびとう)かな???」(2021.09.17)
- 空を見ろ。アオバトだ!!(2021.08.29)
- 30年前も、今現在も、アオバトは同じブナの小枝にパーチ(止まる)する。(2021.08.21)
コメント