久しぶりにカワアイサを撮る
今週は出張で始まり、今日は月1度の通院日なので仕事はお休み。時間が余ったので、久しぶりに河川沿いを車で走行して見た。例年なら積雪の為、入る事が出来ない場所が、暖冬のおかげで何処でも自由自在に入る事ができます。(当然道路のある所です)
普段なら絶対撮る事はない、カルガモ、マガモ、コガモ、オナガガモ、ホジハジロ、キンクロハジロと順序良く撮影してたら、思いほかカワアイサが近寄ってきたので、「カワアイサ」に集中する事にしました。
個人的には「いつでも撮れるカワアイサ」との思いがあります。が・・・10年以上も撮影していない事に気がつき、「芸術写真」は撮れないので、記録用に「でっかくカワアイサ」を撮ってみました。(野鳥写真はでっかく撮る方が簡単です。何かと構図を考える芸術写真が難しいです)
今は腕が落ちる一方なので、「記録写真」でもOKとしてま~す。
▲ 2016年1月28日 カワアイサ♂(頭が濃い緑)、♀(頭が茶色)
飛翔写真は、一見難しいように思われる人もいると思いますが、今はカメラのAF機能とモードラが進歩してるので、何も考えず、カワアイサを追っかけて撮るだけなので、簡単ですね。(構図を考える必要がありません)
だから、「でっかい写真は3日も見れば飽きる」とつねずね思ってま~す。
« 野田海岸にビロードキンクロの小群が・・・ | トップページ | 「イーハトーブ 岩手の野鳥通信」のトップ画像をカワアイサに差し替えました »
「【野鳥】 カワアイサ」カテゴリの記事
- 「イーハトーブ 岩手の野鳥通信」のトップ画像をカワアイサに差し替えました(2016.01.29)
- 久しぶりにカワアイサを撮る(2016.01.28)
« 野田海岸にビロードキンクロの小群が・・・ | トップページ | 「イーハトーブ 岩手の野鳥通信」のトップ画像をカワアイサに差し替えました »
コメント