最近のトラックバック

カテゴリー

« 今日はコミミズク探しを・・・ | トップページ | 「日本野鳥の会もりおか」を毛嫌いする彼方に・・・。 »

種市海岸のコクガンが気になって・・・

種市海岸のコクガンの按配が気になって、久慈港、八木漁港、種市海岸と北上したが、コクガンは見ることができなかった。ならば県境を越えて、大蛇海岸、金浜海岸、白浜海岸、種差海岸と丹念に見てまわったが、ここでも見る事が出来ず、99%の確率で見れる「八戸漁港」と「蕪島(社殿が火災で焼失してた)」に寄る事にした。期待通り数羽のコクガンが漁港で採食してました~。

2004blog02

▲ 2016年1月6日 「コクガン」  八戸漁港(八戸市)

八戸漁港は99%の確率でコクガンを見る事ができます。ただ多くても10+ですね。今日は5羽のコクガンでした。

2004blog01

▲ 2016年1月6日 「コクガン」 蕪島(八戸市)

蕪島神社の社殿がありませんでした。焼失したとニュースで聞いたような?

コクガンは1羽だけでした。ゴミが沢山ある中で採食してましたね~。

2004blog03

2004blog04_2

2004blog05_2

2004blog06_2

▲ 2016年1月6日 「コクガン」 蕪島(八戸市)

「野鳥写真」は撮れないので、あえてゴミを沢山入れた構図で撮りました。「環境派写真」に大変身で~す。

私は「ガチガチの自然保護運動家」ではないですよ~。「野鳥」が好きなだけで~す。行動は「野鳥を第一」に考えてま~す。

« 今日はコミミズク探しを・・・ | トップページ | 「日本野鳥の会もりおか」を毛嫌いする彼方に・・・。 »

【野鳥】 コクガン」カテゴリの記事

コメント

蕪栗沼にインドガンが来ています。
ハイイロチュウヒ♂三羽で乱舞します!

及川さん、今晩は

>蕪栗沼にインドガンが来ています。

全然知りませんでした。

このブログに書き込みしたと言うことは
「オープン情報」ですね。
蕪栗沼が凄い人(インドガン祭り)になってるでしょう。
春、飛び去る前に、時間を作って出かけたいです。
インドガン情報、ありがとうございました。

今年は渡来が遅いようですね。→http://blog.tsdo.net/article/432245394.html
野付に残っていたものも多めのようですし。
→http://blog.hokkaido-np.co.jp/love-kotaro/2016/01/post-679.html
一斉カウントまでには南下してくるでしょうか。

平泉さん、今晩は。

>今年は渡来が遅いようですね。
>一斉カウントまでには南下してくるでしょうか。

八戸・蕪島のコクガンは移動しないのでそのままでしょう。

金浜海岸・大蛇海岸のコクガンの群れが、県境を越えて種市海岸に来たり、八木海岸に来たりしてるのだと思ってます。

たぶん、暖冬の年は「陸奥湾」でとどまるかもしれませんよ~。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 種市海岸のコクガンが気になって・・・:

« 今日はコミミズク探しを・・・ | トップページ | 「日本野鳥の会もりおか」を毛嫌いする彼方に・・・。 »

2023年2月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
無料ブログはココログ