最近のトラックバック

カテゴリー

« ミヤマガラスと・・・白マル | トップページ | 今日のNHKダァーウィンは「コウノトリ」だったので・・・。 »

盛岡de撮る「雪上のコクマルガラス」

盛岡近郊では秋と春に(当然積雪は0㎝)ミヤマガラスの群れに混ざってるコクルマガラスを観察出来ます。(2000年以降は毎年群れの大小はあるが、観察できてる)ただ根雪になれば、南に移動するみたいで、「雪上のコクマルガラス」はどうしても見る事が出来なかった。が・・・、今シーズンは記録的な暖冬で、盛岡近郊に越冬滞在してくれてます。たぶん、毎年暖冬になるとは思わないので、「雪上のコクマルガラス」は10年に1回位のチャンスでしょうか~。

2036blog01

2036blog02_2

2036blog03_3

2036blog04_2

▲ 2016年2月5日 コクマルガラス淡色型  大宮水田(盛岡市)

最近、よほどの事がなければ望遠レンズを出さない(野鳥写真は撮らない)と決めているのですが・・・、「雪上のコクマルガラス」は、盛岡じゃなければ撮れない「よほどの事」と瞬間的に判断し、撮影してみました。野鳥写真は腕が落ちる一方ですが、雪があれば「少しは見れる写真」になったでしょうか?

« ミヤマガラスと・・・白マル | トップページ | 今日のNHKダァーウィンは「コウノトリ」だったので・・・。 »

【野鳥】 コクマルガラス」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 盛岡de撮る「雪上のコクマルガラス」:

« ミヤマガラスと・・・白マル | トップページ | 今日のNHKダァーウィンは「コウノトリ」だったので・・・。 »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ