最近のトラックバック

カテゴリー

« 「シノリガモ」をいっぱい見たいと・・・。 | トップページ | オジロワシのハンティング行動を予想してパチリと1枚 »

北上川でオジロワシがニゴイを捕食した

私がBWを始めた頃は(1989年当時)は「御所湖でオジロワシ」を見ても、誤認あつかいされた頃が懐かしいが、(海ワシのオジロワシ、オオワシが内陸の河川で見られるわけがないと言う先入観)、オジロワシが上空に現れると「カモが一斉の飛び立つ姿は壮観」そのものでした。が・・・、一度もオジロワシがカモを捕食した姿を見たことがなかった。ハンティング失敗と思っていたのだが、何度も失敗するので、「カモではなく御所湖の鯉狙い」ではないかと思うようになりました。

やっと「北上川でニゴイを捕食したオジロワシ」を観察する事ができました~。

2047blog01

▲ 2016年2月27日(土) オジロワシ  北上川・大正橋下流(花巻市)

カモ類1000羽はいたが、オジロワシを気にする様子はまったくありませんでした。カモが一斉に飛び立った時がありましたが、原因はハヤブサの飛来でした。

2047blog02

2047blog03_2

2047blog04_2

▲ 2016年2月27日(土) オジロワシ 北上川・大正橋下流(花巻市)

私の観察場所から500M上流でハンティングして、「しっかりニゴイを足指で捕まえ」飛翔してきました。

2047blog05

2047blog06_2

2047blog07_2

2047blog08_2

▲ 2016年2月27日(土) オジロワシ 北上川・大正橋下流(花巻市)

何度か枝うつりしながら、やっと落ち着いて食べる枝を見つけました。

沿岸で見るオジロワシ、オオワシは「川に捨てられた鮭」に群がりますが、内陸のオジロワシ、オオワシは猛禽そのものですね。

※1990年代前半は小本川(岩泉町)や接待川(田老町)に出かければ、オジロワシ20羽、オオワシ10羽は普通に観察できました。河川敷に捨てられた鮭に群がってましたね~。そんなもんだから、写真は撮る気がおこりませんでした~。

2048blog01

▲ 2001年2月10日 オジロワシ  御所湖(雫石町)

2048blog02_2

▲ 2003年3月5日? オジロワシ  御所湖(雫石町)

2048blog03_2

▲ 2007年2月19日? オジロワシ 御所湖(雫石町)

2048blog10_2

2048blog11_2

2048blog13_2

▲ 2016年2月19日? オジロワシ 御所湖(雫石町)

私は猛禽屋さんじゃないので(シギチ屋です)好んでオジロワシを撮影する事はありませんが、「御所湖なのでパチリと1枚」です。

« 「シノリガモ」をいっぱい見たいと・・・。 | トップページ | オジロワシのハンティング行動を予想してパチリと1枚 »

【野鳥】 オジロワシ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 北上川でオジロワシがニゴイを捕食した:

« 「シノリガモ」をいっぱい見たいと・・・。 | トップページ | オジロワシのハンティング行動を予想してパチリと1枚 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ