HP「イーハトーブ岩手の野鳥通信」のTOP画像をオジロワシに差し替えました。
明日から出張に入るので、久しぶりに「HP イーハトーブ岩手の野鳥通信」のTOP画像を「オジロワシ」に差し替える事にしました。候補は3枚あるのですが・・・、一番のお気に入りは支持されないと思い、二番目に納得した1枚を使いました~~。ありきたりの「オジロワシ」写真ですが、一般の人が見るなら「見なれたオジロワシ写真」の方がいいのかと・・・。
▲ 2016年2月27日 オジロワシ 北上川・大正橋下流(花巻市)
晴れてたので、なんとか水面の青を出す事ができました。北上川なので、ゴミもなく、綺麗なブルーです。背景がないので、「北上川」と書かなければ、何処で撮影したかわかりませ~~ん。車内ブライドからの撮影なので、ほんと近くを飛んでくれました。
▲ 2016年2月27日 オジロワシ 北上川・大正橋下流(花巻市)
ただの飛び出しではありません。ニゴイを狙っての飛び出しなので、目つきがきついです。真剣勝負のオジロワシ(獲物が捕れるか捕れないかがかかってます)で~す。
個人的には、この写真が一番のお気に入りで~~~す。
▲ 2016年3月3日 オジロワシ 北上川・大正橋下流(花巻市)
朝の大雪で、枯れ草模様の河川敷が「白一色」になりました。撮影場所を書かなければ「北海道で撮ったオゾロワシ」と言っても、みなさん納得してくれるでしょう。
御所湖とか岩手県沿岸でオゾロワシを撮影した事もありますが、バックの松が入り、中々白一色にはなりません。御所湖でも・・・氷上だと、飛んでる写真は上手くいきませんでした~。
これは三番目に納得の写真です。
もっといいイメージで撮りたいと思ってはいるのですが・・・、北上川の環境では・・・。
私の腕では撮れませんね~。しゃ~ないです。
見れただけでも、もうけもので~す。
« 行動をともにする北上川・大正橋下流の2羽のオジロワシ | トップページ | 2016年3月の種市海岸のコクガンは・・・ »
「【野鳥】 オジロワシ」カテゴリの記事
- え!今5月だよね。御所湖にオジロワシ現れる?(2023.05.12)
- 今日は「全国海ワシ(オジロ、オオワシ)一斉調査日」でした。(2019.02.17)
- 八郎潟で見るオジロワシは・・・。(2018.03.16)
- 御所湖で3日連続「オジロワシ2羽」を観察する。(2017.03.03)
- 気仙川(陸前高田市)でオジロワシを見た~!(2017.02.20)
« 行動をともにする北上川・大正橋下流の2羽のオジロワシ | トップページ | 2016年3月の種市海岸のコクガンは・・・ »
コメント