北に帰るコクガンの群れ
北帰行のコクガンを撮影して、「やっと春が来る~」と実感します。2016年は・・・。
▲ 2016年3月17日 コクガン 種市海岸(洋野町)
V字飛行の群れが、先頭交代を繰り返しながら北に向かって海上を飛翔して行きました。これでコクガン観察も終了。やれやれって感じですかね~。
▲ 2001年3月25日 コクガン 種市海岸(洋野町)
15年前も・・・、やっぱ種市海岸でコクガンの撮影をしてたんですね~。
当時は銀塩(ポジフィルム)で撮ってました~。富士フィルム・プロビア3(RDPⅢ)です。
▲ 2001年3月25日 コクガンの群れ 金浜海岸(青森県階上町)
種市海岸から車で10分北上した「金浜海岸(青森県階上町)」で撮りました。
今は・・・カメラマンが多数押しかけるので、「コクガンは寄り付きません」ね~。当時は、いつ出かけても「私一人」でした~。
15年も同じような「コクガンの写真」を撮って、進歩がありませんね~。銀塩(ポジフルム)からデジタル画像に変わったのが大きな違いかな~?
« 「コクガン」はキャッチライトを入れて撮りたいよね。 | トップページ | コクガンは・・・群れで見たいよね~。 »
「【野鳥】 コクガン」カテゴリの記事
- 今日の午前中は「津波警報」で、テレビ画面の「八戸市蕪島のライブカメラ映像にコクガンを見っけ!」(2022.01.16)
- 再度、種市海岸で「黄色カラーE2のコクガン」を観察する。(2021.03.19)
- 「コクガン黄色カラーE2」の放鳥記録は・・・(2021.03.09)
- 黄色カラーリング付き「コクガンE2」を見っけ!@2021年3月3日(2021.03.07)
- 種市海岸で「黄色のカラーリング付きコクガン」を見っけ! 2021年2月18日(2021.02.19)
コメント