最近のトラックバック

カテゴリー

« 4月なのに、「石を投げればシノリガモに当る!」 | トップページ | 2016年5月7日、矢巾水田に「ムナグロ」御一行様のご到着! »

ハジロカイツブリの夏羽を見たいと・・・

10日南三陸のコクガン調査予定だったが、用事が出来き、出かける事ができなくなった。まあ、4月中旬なので、コクガンは期待できないのはわかっていたのですが・・・。

ならば気仙川河口での「ハジロカイツブリの夏羽」を見る予定だったが・・・それも出来なくなりました。

と言うことで、過去に撮影した「ハジロカイツブリの夏羽(気仙川河口・陸前高田市)を貼っときま~す。

2075blog01

2075blog02

2075blog03_2

2075blog04

2075blog05

▲ ハジロカイツブリ夏羽   気仙川河口(陸前高田市)

ルビーのような赤い眼と金色の飾り羽が美しいですよね。カイツブリ4種のなかでは、「ハジロカイツブリの夏羽」が一番好きです。でかい「カンムリカイツブリ」は苦手で~す。

2075blog06

2075blog07

2075blog08

2075blog09

▲ 「ハジロカイツブリ冬羽」  種市漁港(洋野町)

何処に行っても普通に見れるのが「ハジロカイツブリ」ですね。 

« 4月なのに、「石を投げればシノリガモに当る!」 | トップページ | 2016年5月7日、矢巾水田に「ムナグロ」御一行様のご到着! »

【野鳥】 ハジロカイツブリ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ハジロカイツブリの夏羽を見たいと・・・:

« 4月なのに、「石を投げればシノリガモに当る!」 | トップページ | 2016年5月7日、矢巾水田に「ムナグロ」御一行様のご到着! »

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ