巣材運びをするカンムリカイツブリ(Fペア)
今まで、御所湖のカンムリカイツブリは5番(つがい)と思っていたのですが・・・、今日新たに「巣材運びをするカンムリカイツブリのペア(Fペア)」を観察する事ができました。縄張り意識の強いカンムリカイツブリなので、他のペアが子育てしていない場所でした。
6番(つがい)も御所湖で見られると言うことは、「カンムリカイツブリのコロニー(集団繁殖地)が出来た」と思っていいかも知れませんね。
▲ 2016年6月22日 「カンムリカイツブリ(Fペア)」 御所湖(雫石町)
なんとなく漠然と観察してきた「カンムリカイツブリ」ですが、こんなに個体数が多くなると、観察が段々面白くなってきました。カンムリカイツブリの副産物として、「他の水鳥の岩手県初記録繁殖も・・・観察できるかもしれません。後のお楽しみと言うことで~す。ジズ(ぱっと見)ではなく、しっかり写真撮影できなければ、やっぱ公開できないですもんね。(撮影できたら公開します)
« 6月17日の御所湖のカンムリカイツブリは・・・。4ペア11羽の巣立ち雛観察 | トップページ | 御所湖のカンムリカイツブリ・・・、新たに「Gペア」と「Hペア」を確認する。 »
「【野鳥】 カンムリカイツブリ」カテゴリの記事
- 8年連続、御所湖(岩手県雫石町)でカンムリカイツブリ繁殖成功!(2023.07.05)
- 「御所湖(岩手県雫石町)のカンムリカイツブリ」7年連続で繁殖成功(2022.06.17)
- 2021年の「御所湖のカンムリカイツブリ」繁殖観察記録(2021.07.01)
- 昨日は5羽、今日は6羽のヒナ連れ・・・「御所湖のカンムリカイツブリ」(2021.06.16)
- 6年連続、「御所湖(雫石町)でカンムリカイツブリ繁殖成功!」する(2021.06.14)
« 6月17日の御所湖のカンムリカイツブリは・・・。4ペア11羽の巣立ち雛観察 | トップページ | 御所湖のカンムリカイツブリ・・・、新たに「Gペア」と「Hペア」を確認する。 »
コメント