カンムリカイツブリの雛の面白い行動観察をする
毎度、毎度の「御所湖のカンムリカイツブリ」の話にうんざりしているBWも沢山いると思いますが・・・。観察派の私としては、「飽きるほど生態観察し、図鑑に書いてない事を観察する」は、何事にも帰られない喜びなんです。「野鳥写真」は直ぐ飽きるけど、「生態観察」は、いくら見ても飽きる事がありません。
今日は「カンムリカイツブリの雛の行動が面白かった」ので、少しばかり写真を貼り付けてみます。
▲ 2016年6月27日 「カンムリカイツブリ(Gペアの雛)」 御所湖(雫石町)
「疑似ディスプレイ」でしょうか。雛の前で「ディスプレイする親の行動」を見ての「物まね」なんでしょうね。
それと~「Gペアの雛は4羽」なのですが、「雛分けして2対2」の行動が多かったです。(雄、雌2羽ずつ受け持ち、責任持って2羽を育てるでしょうね)
« 御所湖のカンムリカイツブリ・・・、新たに「Gペア」と「Hペア」を確認する。 | トップページ | カンムリカイツブリの給餌順番は親が決める! »
「【野鳥】 カンムリカイツブリ」カテゴリの記事
- 8年連続、御所湖(岩手県雫石町)でカンムリカイツブリ繁殖成功!(2023.07.05)
- 「御所湖(岩手県雫石町)のカンムリカイツブリ」7年連続で繁殖成功(2022.06.17)
- 2021年の「御所湖のカンムリカイツブリ」繁殖観察記録(2021.07.01)
- 昨日は5羽、今日は6羽のヒナ連れ・・・「御所湖のカンムリカイツブリ」(2021.06.16)
- 6年連続、「御所湖(雫石町)でカンムリカイツブリ繁殖成功!」する(2021.06.14)
« 御所湖のカンムリカイツブリ・・・、新たに「Gペア」と「Hペア」を確認する。 | トップページ | カンムリカイツブリの給餌順番は親が決める! »
コメント