高松の池でオシドリ撮影と~・・・、初めてのハクチョウ撮りに挑戦する
ハクチョウは積極的に撮影しないので、ろくな写真を持ってないが、高松の池(盛岡市)でオシドリを撮ろうかと出かけたついでに「高松の池で初めてハクチョウ撮影」をしました~。
高松の池には「ご常連の白鳥屋さん」が、自慢のカメラを持って、新参者の私に「白鳥写真自慢」、「レンズ自慢」、「高松の野鳥知ってる自慢」ととてもにぎやかでした~。私の格好が普通の服に広角レンズのデジ一眼だったから、野鳥も白鳥もろくに知らない「新参者の素人さん」に見えたのかもしれませんね~。
やっぱ双眼鏡と勝負服(迷彩模様の服)と400ミリ望遠レンズ位は持っていかないと・・・・「素人さん扱い」されますね~。
▲ 高松の池(盛岡市)で生まれて初めてオオハクチョウを撮りました~。
最初は「新参者の素人さん扱い」されてましたが、地べたにはいつくばって、広角レンズで撮影する私に「自分らとは(白鳥屋さん)明らかに違うオーラ」が出てたみたいで、「レンズ自慢」も「写真自慢」もしなくなり、私から離れていきました~。
▲ 高松の池(盛岡市)で広角レンズで撮ったオシドリで~す。
気がついたら私の後ろから「白鳥屋さん3人」が、黙って私の撮影方法を見てました~。別に望遠レンズがなくても、オシドリは撮れま~す。
その後駐車場に戻り、600㎜f4Lと200f1,8Lのレンズを持ってきたら・・・カメラマンは誰もいなくなり私一人の世界になりました~。
▲ 高松の池(盛岡市)で望遠レンズでオシドリを撮ってみました~。
警戒心ゼロのオシドリなので、誰でも撮る事ができま~す。と言うことは、誰でも持ってる「高松の池(盛岡市)のオシドリ」でしょうか。
高松の池(盛岡市)のオシドリやハクチョウ写真は、あまりにも簡単に撮れるので、私は直ぐ飽きてきました~。空振り覚悟でオシドリを追いかけている方が、私にはあってますね。
« 雪の中のオシドリ | トップページ | やっと「雫石のシジュカラガン」の写真整理をする気に・・・。 »
「【野鳥】 オシドリ」カテゴリの記事
- 雪と日曜日はオシドリ撮影だ~!1(2022.02.01)
- 新年最初の鳥見は赤い鳥期待だったが・・・「雪の中のオシドリ」でした。(2022.01.05)
- 4年ぶりに「真冬のオシドリ」確認。(2021.12.26)
- 何となく「オシドリ」を撮ってる自分が恥ずかしいな~。(2018.04.15)
- オシドリ狙いで紅葉真っ盛りの渓流へ・・・(2017.10.30)
コメント