最近のトラックバック

カテゴリー

« まさか繁殖と言うことはないよね・・・「5月のミコアイサ」 | トップページ | 毎年5月の第二日曜日は・・・「養蜂場にご挨拶」です。 »

一年ぶりに、「田沢湖のイヌワシ営巣地」を見てきました。

私は猛禽屋ではないので、年に1回位イヌワシを見れれば満足なので・・・、そんなもんで、一番手っ取り早い(自宅から一番近い)イヌワシ観察ポイントは「田沢湖のイヌワシ」なんですが、ここ10年位はぜんぜん見れてません。

今日も「田沢湖のイヌワシは空振り」に終わりました~。見れなくても、「営巣確認に出かけた」と言うことだけで、今シーズンは終了で~す。

3094blog02

▲ 2017年5月9日  田沢湖のイヌワシ  (秋田県仙北市)

今年も空振り、営巣してませんでした~。

3094blog03

▲ 2016年4月26日 田沢湖のイヌワシ  (秋田県仙北市)

作年も空振り、営巣してませんでした~。

個人的な観察記録ですが、2006年6月3日に、この場所で見て以来、見てません。毎年のように出かけたわけではないですが、10年位、営巣してないんじゃないかな???

3094blog04

3094blog05

▲ 2006年6月3日 イヌワシ幼鳥   (秋田県仙北市)

撮影距離は500M以上あるので、望遠レンズでは「米つぶ大」にしか写らないので、「デジスコ撮影」をして見ました。

私は「田沢湖のイヌワシ」以外はデジスコはしません。と言うことで、10年以上は使ってないで~す。

※ 「営巣場所は人に聞かない、教えない」を実践しているので、自分の足で探しだしました~。だから自信もってブログにも写真を貼り付けてま~す。

3094blog06

3094blog07

▲ 2003年5月23日 イヌワシ幼鳥  (秋田県仙北市)

自宅から40分なので、毎日でも通えるのですが、「年に1回」しかでかけません。営巣地の写真って、構図は決まってるので「年1回で十分」で~す。これもデジスコ撮影でした~。

« まさか繁殖と言うことはないよね・・・「5月のミコアイサ」 | トップページ | 毎年5月の第二日曜日は・・・「養蜂場にご挨拶」です。 »

【野鳥】 イヌワシ」カテゴリの記事

コメント

地元出身者ですが、数年前に旅立った話しを聞きましたよ。

「四季のとびら」さん、今晩は~。

>数年前に旅立った話しを聞きましたよ。

ありがとうございます。

私は、気が向いた時に「年に一度」出かけるだけで~す。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 一年ぶりに、「田沢湖のイヌワシ営巣地」を見てきました。:

« まさか繁殖と言うことはないよね・・・「5月のミコアイサ」 | トップページ | 毎年5月の第二日曜日は・・・「養蜂場にご挨拶」です。 »

2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ