オシドリ狙いで紅葉真っ盛りの渓流へ・・・
雫石郷の紅葉も、やっと平地まで下がってきました。そんなもんで「紅葉の渓流にオシドリ」狙いで出かけてきたのですが・・・・、オシドリは見れても「紅葉風景」には中々でてきてくれません。警戒心の強いオシドリなので、路上駐車しながらの撮影になりま~す。
▲ 2017年10月28日 「やびつ岩のカエデ」 (岩手県雫石町)
地図にも観光パンフにもネットにも「やびつ岩のカエデ」と言う名前はありません。私が勝手に呼んでま~す。いつ出かけでも、他のカメラマンに遭遇する事はないので、まったくの無名と言うか、誰にも知られていない場所かも・・・・。
この場所は「オシドリ」「ヤマセミ」「カワガラス」の(運が良ければ大、中、小型猛禽類)撮影に良く使いますが、過去30年、誰とも遭遇した事はないので、「自分の庭」みたいなもんですね。(自宅から車で10分です。平日なら他の車ともあわない)
« ブナの森の紅葉と緑鳩(アオバト) | トップページ | 10月は・・・、滝とアオバトに夢中!! »
「【野鳥】 オシドリ」カテゴリの記事
- 雪と日曜日はオシドリ撮影だ~!1(2022.02.01)
- 新年最初の鳥見は赤い鳥期待だったが・・・「雪の中のオシドリ」でした。(2022.01.05)
- 4年ぶりに「真冬のオシドリ」確認。(2021.12.26)
- 何となく「オシドリ」を撮ってる自分が恥ずかしいな~。(2018.04.15)
- オシドリ狙いで紅葉真っ盛りの渓流へ・・・(2017.10.30)
コメント