雫石水田にコハクの群れに「亜種アメリカコハクチョウ」が混ざってた
春の北帰行が始まり、御所湖&雫石水田(岩手県)にもコハクチョウの群れが入りはじめました。3月上旬までに、コハクチョウの群れが毎日のように出入りします。
雫石水田のガンカモ類は国見峠を目指して飛び立つので、伊豆沼&蕪栗沼→雫石水田(渡りの休憩地)→八郎潟&小友沼のルートが出来てます。
※2月25日17:30にはマガン500の群れが自宅上空から秋田駒ケ岳方向に飛んでいきました。
・
・
・
・
・
・
・
・
▲ 2019年2月24日 亜種アメリカコハクチョウ 雫石水田(岩手県)
2月23日は1羽のハクチョウも見れなかったが、2月24日に200+のコハクチョウの群れが入りました。その中に「亜種アメリカコハクチゥヨウ2羽」が混ざってました~。
« 福島県(桧枝岐村)の出張からやっと戻りました~。 | トップページ | 雫石水田は北帰行のガン・カモ・ハクチョウでにぎわってます。 »
「【野鳥】 コハクチョウ」カテゴリの記事
- コハクチョウ40羽の群れが、御所湖に寄らず南昌山方向に。(2022.10.18)
- 新幹線こまち号で雫石水田に「コハクチョウ14羽」がやって来た(2022.10.12)
- 雫石水田で「赤いカラーリング装着のコハクチョウ」見っけ!@2022年3月16日(2022.03.19)
- 雫石水田に・・・「トランぺッターではないよ。アメコ」だよ。」@2022年3月16日(2022.03.18)
- 羽根を痛めた「御所湖のコハクチョウ(越夏個体)」は、仲間と再会できるか?(2021.10.03)
« 福島県(桧枝岐村)の出張からやっと戻りました~。 | トップページ | 雫石水田は北帰行のガン・カモ・ハクチョウでにぎわってます。 »
コメント