アオサギの集団繁殖地にて・・・。
春の足音とともに、アオサギの集団繁殖地(コロニー)にアオサギが集まりだしました。今さかんに「場所とり」で争ってますが、4月になれば抱卵をはじめるでしょう。今年は、アオサギのコロニーの中に「カワウ2つがいが営巣してました」(1番は抱卵開始してるみたい)
アオサギもカワウも、「雫石魏業組合(役場の委託をうけて)が駆除対象種」にしているので、集団繁殖地の場所を教えるわけにはいきません。数年前に雫石川に「てぐすのトラップ」をしかけていたので、「事前協議と駆除の説明が無かった」と役場の担当者に抗議しました。
・
▲ 2019年3月17日撮影 アオサギとカワウの集団繁殖地(コロニー)
白い米粒みたいに見えるのがアオサギです。
例年20つがい40羽の集団繁殖地になりますね~。
・
・
▲ アオサギが集団繁殖地(コロニー)に集まりだしました。今は場所とりの争いの真っ最中です。まだ「抱卵」している個体はみあたりませんでした。
・
・
▲ 小枝運びに飛び回ってました。サギの仲間って」、あっという間に巣を作りますよね~。
・
▲ コロニーの中に、「カワウも2つがい」巣を作ってました。1羽は抱卵している感じでした~。
・
▲ 営巣場所が密集してますね。5月になれば葉っぱでおおわれ、巣が完全に見えなくなります。
◇ いつものように・・・「動画撮影」を遊びでしてみました~。
« 雫石水田にマガン7羽が滞在 | トップページ | 秋田新幹線こまち号とコハクチョウ(雫石水田にて) »
「【野鳥】 アオサギ」カテゴリの記事
- アオサギの集団繁殖地にて・・・。(2019.03.18)
- アオサギの交尾を撮る事ができました~。(2018.04.01)
コメント