最近のトラックバック

カテゴリー

« ハチクマの眼球を集団攻撃するミツバチ | トップページ | 蜂箱の出入り口を壊し、驚かせてミツバチ成虫を外に出して食べはじめたハチクマ »

器用に巣材を食べるハチクマ

養蜂場に飛来するハチクマは、千差万別で巣材(雄の蜂の子)を一匹、一匹丁寧にたべるものもいれば、巣材ごとむしゃむしゃ食べる個体もいて、見てて楽しいです。

ミツバチは巣を守る習性で、侵入者ハチクマを攻撃するのですが、ハチクマはびくともしません。

5192blog01

5192blog02

5192blog03

5192blog04

▲ 養蜂場で見るハチクマは、動物園で見る感覚で(空振りがなく、必ず見ることができる)なのが不満ですが・・・・、早春の一か月間とう言う短い期間なので、「写真撮影」に飽きが来る前に終わるのがいいですね。養蜂業者は「花とともに移動する旅人」なので、オラと同じ匂いがして話しても楽しいです。

▲ 丁寧の巣材(雄の蜂の子)を食べるハチクマを貼っときます。とても行儀がいいです。

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼【今日のおすすめの一曲】▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

同世代のカーリー・サイモンが同じように年齢を重ねて、歌うビデオを見るのは嬉しい

Carly Simon(カーリー・サイモン)/ You're So Vain(うつろな愛)

« ハチクマの眼球を集団攻撃するミツバチ | トップページ | 蜂箱の出入り口を壊し、驚かせてミツバチ成虫を外に出して食べはじめたハチクマ »

【野鳥】 ハチクマ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ハチクマの眼球を集団攻撃するミツバチ | トップページ | 蜂箱の出入り口を壊し、驚かせてミツバチ成虫を外に出して食べはじめたハチクマ »

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ