「中森明菜/ROJO TIERRA ♪」の歌にあわせて「チョウゲンボウ」の写真を貼り付けてみました~。
いつもは、ブログの一番最後に「今日のおすすめの一曲」を貼り付けるスタイルだが、今日が逆にしてみた。
のん(能年玲奈)主演の映画「星屑の町」を見て、「昭和歌謡」に少しばかり感心を持ちはじめた。あまり「昭和歌謡」は聞くことはなかったが、唯一「中森明菜/北ウイング」だけはカーラジオから流れるのを聞いていた。そんな中、2014年12月31日のNHK紅白歌合戦で「中森明菜のROJO TIERRA(ロオ ティエラ)」を聞いて、自分では「アップテンポの好きな曲」だったが、「昭和歌謡は時代に受け入れられなく」ヒットはしなかったようだ。
「昭和歌謡、最後の女王:中森明菜」の49枚目のシングル曲だが、ヒットはしなかったみたいですね。
※ヒットしようがしまいが自分な好きな曲(音楽)は、何度でも聞くのがオラのスタイルです。
「中森明菜/ROJO TIERRA(ロウ ティエラ)」の歌から「生命のエネルギーを強く感じた」ので、そのイメージに合わせてた「野鳥写真」を貼り付けま~す。
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼「今日のおすすめの一曲」▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼ 『チョウゲンボウ』 2011年5月 盛岡市で撮影 311の震災後で、「生命のエネルギーを強く感じて」シャッターを切りました。
▲ 2011年5月 「チョウゲンボウの交尾」 岩手県盛岡市
« 「雫石のアカショウビンに再チャレンジ」した~。 | トップページ | 今年(2020年)もハヤブサの営巣は確認できなかったが・・・。 »
「【野鳥】 チョウゲンボウ」カテゴリの記事
- 亜種チョウセンチョウゲンボウかな~。わかんね~な。(2023.02.07)
- 動画で見る「盛岡のチョウゲンボウ/2014年版」(2020.08.12)
- 動画で見る「盛岡のチョウゲンボウ/2013年版」(2020.07.13)
- 動画で見る「盛岡のチョウゲンボウ/2012年」(2020.07.02)
- 「動画」で見る、「盛岡のチョウゲンボウ」2011年版(2020.06.28)
« 「雫石のアカショウビンに再チャレンジ」した~。 | トップページ | 今年(2020年)もハヤブサの営巣は確認できなかったが・・・。 »
コメント