最近のトラックバック

カテゴリー

« シギチ屋の撮る、「盛岡のセイタカシギ写真」は・・・。 | トップページ | ブナの森で「クマさん」が・・・・。 »

巣立ちヒナ連れのバンに・・・思わずレンズを向けました~。

仕事に追われ、やっとの週末の貴重な時間に・・・「8月下旬の撮影した野鳥写真の整理」をしている。パソコン画面に100枚表示してるが、すべてピントがあっているように見えるが、一枚一枚「30倍に拡大して、最終チェツクをする」ことにしてる。キャチライトが少しでもボケてるなら「ゴミ箱行」にしてる。

野鳥写真を撮るのはいいのだが、「最終チェックに時間がかかる」ので、「未整理の野鳥写真が膨大にたまってる」
2016年以降の野鳥写真だけで「10万カット」はあるので、どうしたもんんかな~・・・。

この前の「盛岡のセイタカシギ祭り」の時に撮影した「バン」の写真も、何も整理しなければ「お蔵入り」になるので、「週末の貴重な時間を使って、バンの写真整理」をしてみました~。

まあ、「いつでも撮れるバン」なので、ほとんど撮影する事はないのだが、「8月下旬なのに、ヒナ連れのバン」だったので、撮影して見ることにしました~。(警戒心が強く、巣立ちヒナ連れのバンは見る機会が少ないもんで)

※ 「写真」をクリックすると、大きな画像(1000x666)で見る事が出来ます。

6025blog01

6025blog02

6025blog03

▲ 2020年8月25日 バン  見前水田(盛岡市)

記録写真としては、「真横」「正面」を撮っておけがOKなので、普通種のバンは3枚もあれば十分です。が・・・「巣立つヒナ連れ」と言うことなので・・・・

6027blog01

6027blog02

▲ 2020年8月26日  バン  見前水田(盛岡市)

6026blog01

6026blog02

6026blog03

6026blog04

6026blog05

6026blog06

6026blog07

6026blog08

6026blog09

▲ 2020年8月26日  バン  見前水田(盛岡市)

普段の見前水田は「水草やカルガモの羽」が散らばって、写真的には汚いのですが、「季節外れの高温」に、稲を守る為か、「大量に水を水田の中に流し込んで」ました~。お陰で「水草の無い青い水面」に、思わず「パチリと1枚」です。

6029blog01

6029blog02

6029blog05

6029blog07

6029blog08

6029blog09

6029blog10

6029blog12

6029blog15

▲ 2020年8月27日  バン  見前水田(盛岡市)

巣立ちヒナが、「あまりにもめんこい(可愛い)」ので、「パチリと1枚」です。

6028blog01

6028blog02

6028blog03

6028blog04

6028blog05

▲ 2020年8月27日  バン  見前水田(盛岡市)

巣立ちヒナ連れで、近くまで寄って来てくれたので「パチリと1枚」です。

バンの写真は、10枚も持っていなかったが(すべて記録用として撮影)、ほんの数日で「100枚は撮影」しました~。もう「沢山」っう感じで~~す。

※「写真」をクリックすると、大きな画像(1000x666)で見ることができます。


▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼【おすすめの一曲】▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

のん / 「ナマイキにスカート」

のん / 「ナマイキにスカート」ショートバージョン

« シギチ屋の撮る、「盛岡のセイタカシギ写真」は・・・。 | トップページ | ブナの森で「クマさん」が・・・・。 »

【野鳥】 バン」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« シギチ屋の撮る、「盛岡のセイタカシギ写真」は・・・。 | トップページ | ブナの森で「クマさん」が・・・・。 »

2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ