最近のトラックバック

カテゴリー

« 動画で見る「八郎潟(秋田県)のハクガン/2021年1月26日」 | トップページ | 『思い出の野鳥観察記・ソデグロヅル(幼鳥)』2005年11月3日(岩手県雫石町/御所湖) »

『思い出の野鳥観察記・ソデグロヅル(幼鳥)』2005年10月30日(岩手県雫石町/御所湖)

※ 「写真をクリックすると大きな画像(1000x666)で見る事が出来ます。

6067blog00

▲ 2005年10月30日 ソデグロヅル  御所湖(岩手県雫石町) 50ミリで撮影、肉眼と等倍です。

例年、10月中旬から「ハクチョウの初認日」を記録するために、朝と夕方に安庭橋上流の「御所湖のビオトープ」を覗いている。ハクチョウをカメラで撮影する事はないので、「肉眼で見て終わり」にしているのだが・・・、「あれ!、バフ色のサギ???。可笑しいな」と思い、双眼鏡で良く見てみるのだが、草むらに首をつこみ、足は水の中でわからない。

「バフ色のサギでないことは確か、ハクチョウの雰囲気でもない・・・」と思っていたら、首を一瞬出した瞬間に「あ!ツルの仲間だ!」「バフ色の幼鳥は、タンチョウかソデグロヅルしかいない」と・・・。

「車に戻って、プロミナ(望遠鏡)と大砲(600ミリレンズ)を持ってこなくては」とかなり慌てて、車に戻りました。

観察場所は駐車場から400Mの距離なのですが、1キロにも、2キロにも感じましたね~。

まずは、プロミナ(望遠鏡)を60倍にしてしっかり確認。「タンチョウではないソデグロヅルの幼鳥だ!」と。

あとはしっかり「記録写真を撮影すれば終了」です。

6067blog00bbb

▲ リコーのコンパクトカメラ50ミリで撮影してみました。(肉眼と等倍の距離です)バックの山は御助山なので、御所湖で撮影した「証拠」になります。

御所湖は周囲を手すり付きの遊歩道が整備され、綺麗な水洗トイレが5か所と無料駐車場5カ所300台が整備されているから、「オープン情報」にすると決めた。(第一発見者の胸先三寸で~す)

直ぐに携帯で、秋田のSさん(オープン)と盛岡のFさんに電話しました。(盛岡支部に情報をオープンにしていいです)。

午後には10人ほどのBWが集まり、「岩手県初記録のソデグロヅル祭り」になりました。

翌日(10月31日)は、「岩手日報の取材カメラマン」も御所湖に来ていたが、「ソデグロヅルが何処にいるかわからず右往左往していた」ので、「そこにいるよ」と教えたが・・・、レンズが200ミリじゃね~。

オープン情報にすると決めたので、こんな事もあろうかと思い、月曜の朝一番に、雫石役場の総務課に「観光課と警察とJR雫石駅とタクシー会社に問い合わせがあったら情報を流すよに」お願いし、その足で「御所ダム管理事務所」にも挨拶に出かけた。

※ 後で聞いた話ですが、「雫石役場には5件の問い合わせがあった」との事です。そういえば「関西から飛行機で来た」と言う人もいました。

6067blog01

6067blog02

6067blog03

6067blog04

▲ 2005年10月30日 ソデグロヅル(幼鳥)  御所湖(岩手県雫石町)

ソデグロヅルも御所湖に到着したばかりで、(前日に同じ場所で朝、夕見てるがソデグロヅルは見てない)中々近くに寄ってきてくれません。

水田に飛び去る事はなく、200M四方だけの狭い範囲での行動でした。

手すり付き遊歩道が整備されてるので、100人でも200人でも、大勢のBWが来てもOKと判断しました。

6067blog11

6067blog12

6067blog13

6067blog14

▲ 2005年10月30日 ソデグロヅル  御所湖(岩手県雫石町)

日没時間になり、私の周りには誰もいなくなっていた。静かな「いつもの御所湖」に・・・。

やっと一人になったら、ソデグロヅルの方から飛んで来てくれました~。

この時、「追いかけ回さなければ、根雪寸前(12月中旬)まで御所湖に滞在してくれる」と、なんとなく思いました。

ポイントを決めたら「石のように動かない」のが、私の撮影スタイル。どんな野鳥も応えてくれますね~。

 

 

 

« 動画で見る「八郎潟(秋田県)のハクガン/2021年1月26日」 | トップページ | 『思い出の野鳥観察記・ソデグロヅル(幼鳥)』2005年11月3日(岩手県雫石町/御所湖) »

『思い出の野鳥観察記』」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 動画で見る「八郎潟(秋田県)のハクガン/2021年1月26日」 | トップページ | 『思い出の野鳥観察記・ソデグロヅル(幼鳥)』2005年11月3日(岩手県雫石町/御所湖) »

2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ