最近のトラックバック

カテゴリー

« 「GWは毎年飛島(山形県酒田市)探鳥」だったが・・・。その① | トップページ | 「GWは毎年飛島(山形県酒田市)探鳥」だったが・・・。その③ »

「GWは毎年飛島(山形県酒田市)探鳥」だったが・・・。その②

1990年代の「GWの飛島」はとても雰囲気がよく、島中のBWが「珍鳥情報の共有」が出来てました。が・・・、2000年代になり「携帯電話の普及」とともに、「珍鳥情報はグループ内での共有」になった転換期に。

私は「野鳥情報は島中のBWのもの」と思っていたので、道で会うBWとは気軽に情報交換はしてました~。

※ 「写真」をクリックすると大きな画像(1000x666)で見る事ができます。

6117blog01a

6117blog01b

6117blog01c

▲ 2004年5月1日  鳥名は失念しました~   飛島(山形県酒田市)

「イナバヒタキが出た~」との情報に、朝飯もそこそこに飛島小中学校に直行しました。が・・・、なんかイナバじゃないような気がして、飛び回るのをじっくり観察した。腰の部分の白色と黒いテールが???

ほとんどのBWが「イナバヒタキを見れた~」と満足して退散したが・・・、「〇〇グロの幼鳥に見えるだけど」と・・・。

初めてみるので「識別に自信無し」でしたが、「GW期間の飛島の珍鳥誤認は付き物」と開き直って、「イナバじゃないよ、〇〇グロでしょう」と勝手に決めました~。

6117blog02a

6117blog02b

6117blog02c

▲ 2004年5月1日  鳥名は失念しました~。  飛島(山形県酒田市)

海岸の防潮堤だったので、撮るか撮らないか迷ったが・・・、結局撮影しました~。(思いのほか近かったから・・・10Mほどでした)

6117blog03

▲ 2004年5月2日  ムネアカタヒバリ  飛島(山形県酒田市)

6117blog04a

6117blog04b

▲ 2004年5月3日  鳥名は失念しました~。  飛島(山形県酒田市)

6117blog05a

6117blog05b

▲ 2005年5月3日  鳥名は失念しました~。  飛島(山形県酒田市)

6117blog06a

6117blog06b

▲ 2005年5月3日  鳥名失念念しました~。  飛島(山形県酒田市)

6117blog07a

6117blog07b

6117blog07c

▲ 2005年5月5日  鳥名は失念しました~  飛島(山形県酒田市)

仙台の鳥友のイガさん(私のHPを作ってくれたPCのお師匠さん。今は天国からこのブログを見てくれてると思う。合掌)から、電話があった。「仕事の都合で一日早く帰らなくてはならないから・・・、今フェリーで洋上探鳥中。関東の鳥友から電話があり、海岸に〇〇サバクが出てるらしい。ヨツヤさん、私の分まで見て来てね」と。

「ガッテン承知しました~。ありがとう!」と言って、電話を切り、ポイントに直行しました~。

6117blog08a

6117blog08b

▲ 2005年5月5日  キマユホオジロ  飛島(山形県酒田市)

6117blog09a

6117blog09b

▲ 2006年5月3日  シロハラホオジロ  飛島(山形県酒田市)

6117blog10a

6117blog10b

▲ 2006年5月3日  鳥名は失念しました~  飛島(山形県酒田市)

6117blog11a

6117blog11b

▲ 2006年5月4日  鳥名は失念しました~  飛島(山形県酒田市)

ヘリポート上の畑で、入口は一か所しかなく、私の600ミリ望遠と三脚を置き、フールドを完全に仕切りました~。

「オラの望遠レンズより前に出て畑に入ってはいけないよ」と・・・。1990年代のGWの飛島のように、「島中全員BWが見れるように」との思いからです。2000年代は「BWツアーの団体客」が入り、「暗黙の了解がわからない素人さんの集まりで、大きく撮りたくて追いかけ回す」ので、「この線より入ってはいけないよ」と仕切りました~。たぶん島中のBW全員が見たと思う。

6117blog12a

6117blog12b

6117blog12c

6117blog12d

6117blog12e

▲ 2007年5月4日  鳥名は失念しました~  飛島(山形県酒田市)

北海道に出かけなくても、見れてしまうのが「飛島」ですね。

6117blog13a

6117blog13b

6117blog13c

▲ 2007年5月5日  鳥名は失念しました~  飛島(山形県酒田市)

6117blog14a

6117blog14b

6117blog14c

▲ 2007年5月5日  鳥名は失念しました~  飛島(山形県酒田市)

思ったよりでかかった~。黄色の原色が忘れられませんね~。

6117blog15a

6117blog15b

6117blog15c

▲ 2009年5月3日  ヨーロッパビンズイ  飛島(山形県酒田市)

6117blog16a

6117blog16b

▲ 2009年5月5日  鳥名は失念しました~  飛島(山形県酒田市)

6117blog17a

6117blog17b

6117blog17c

6117blog17d

6117blog17e

▲ 2009年5月5日  ノゴマ  飛島(山形県酒田市)

6117blog19a

6117blog19b

6117blog19c

▲ 2010年5月4日  鳥名は失念しました~  飛島(山形県酒田市)

6117blog20a

6117blog20b

6117blog20c

▲ 2010年5月4日  マミジロキビタキ  飛島(山形県酒田市)

6117blog21a

6117blog21b

▲ 2010年5月5日  ムジセッカ  飛島(山形県酒田市)

特徴が無いのが特徴と言う「ムジセッカ」です。

 

« 「GWは毎年飛島(山形県酒田市)探鳥」だったが・・・。その① | トップページ | 「GWは毎年飛島(山形県酒田市)探鳥」だったが・・・。その③ »

『思い出の野鳥観察記』」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 「GWは毎年飛島(山形県酒田市)探鳥」だったが・・・。その① | トップページ | 「GWは毎年飛島(山形県酒田市)探鳥」だったが・・・。その③ »

2025年5月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ