最近のトラックバック

カテゴリー

« 「脇本城跡」を眺めながらBW出来る幸せ~。 | トップページ | 2021年秋・・・「0(ゼロ)泊6時間で通過してったコ!コ!コキアシは今何処にいますか~」 »

「アカアシシギ」を岩手県内の海岸で見たいな~。

この前「ツルシギ」を津軽石川河口(岩手県宮古市)で観察出来たが、「赤い脚つながりでアカアシシギ」の事を思いだした。(日本で見れる赤い脚のシギは2種で、ツルシギとアカアシシギだけ)

出来れば「アカアシシギ」を岩手県内の海岸で見たいな~。(見れれば「岩手県内初記録」か?)

1990年代はシギ観察と言えば海岸が定番で、「六ケ所湖沼群と尾鮫沼(三沢市)」、「蒲生海岸と鳥の海(宮城県)」、「八郎潟と船越海岸(秋田県)」に鳥友のOさんと毎週のように出かけてました。(個人的に東北3大シギチポケットと思ってました)

特に「尾駮沼(おぶちぬま)」は、当たれば20種弱と200羽は普通に見れたので、お気に入りでした。

※ 「写真」をクリックすると大きな画像(1000x666)で見ることができます。

6160blog01

6160blog02

▲ 1997年8月17日  アカアシシギ  尾駮沼(青森県六ケ所村?)

六ケ所湖沼群周辺ではライファーの野鳥を結構見てる。

アカアシシギ(尾駮沼) 1997年8月17日

オオセッカ(仏沼)   1991年8月18日

ヘラサギ(尾駮沼)   1991年8月18日

ムラサキサギ(仏沼)  2000年6月18日  

私が第一発見者。近くで探鳥会みたいなのをしているグループがいたので、わざわざ車で追いかけ「今、ムラサキサギを撮影しました」と詳しい場所を教えました。青森県のBWが「ありがとう、青森県初記録だと思う」と感激してました。

当時は面識がなくても「BWはみんな仲間」との思いから、「珍鳥情報は流すのが当たり前」(独り占めしない)の時代でした。

今現在は・・・「第一発見者」に関係なく、あたかも自分が最初に見つけたように「仲間内にだけ情報を流す」風潮が・・・。だから、私はSNSに関係ない世界で「自力で野鳥を探し出す事が無性に好き」だったりします。

ライファーではないが

クロツラヘラサギ(鷹架沼)1996年8月14日も見ました~。

6160blog03

6160blog04

▲ 2005年9月11日  アカアシシギ幼鳥  石巻埋め立て埠頭(宮城県石巻市)

311の大震災があったので、そのトラウマがあるので鳥見には出かけられない(車止めフェンスから徒歩で30分なので、万が一「津波警報」が出ても、車まで戻って来れない)

「蒲生」も「鳥の海」も車を駐車してから歩くので、鳥見に出かけられないな~。

« 「脇本城跡」を眺めながらBW出来る幸せ~。 | トップページ | 2021年秋・・・「0(ゼロ)泊6時間で通過してったコ!コ!コキアシは今何処にいますか~」 »

【野鳥】 アカアシシギ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 「脇本城跡」を眺めながらBW出来る幸せ~。 | トップページ | 2021年秋・・・「0(ゼロ)泊6時間で通過してったコ!コ!コキアシは今何処にいますか~」 »

2024年8月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ