盛岡・雫石の冬の小鳥と言えば・・・「やっぱオオマシコ」だよね~。
盛岡・雫石の冬の小鳥と言えば、「オオマシコ」ですね~。
まったく個人的感覚ですが、オオマシコの生息密度は「盛岡・雫石」が日本で一番じゃないかと思ってます。
信じてもらえないかもしれませんが「石を投げるとオオマシコに当たる」ような事もありました(200羽の大群で飛来。望遠レンズがまったく役に立たない。近すぎてピントが合わない。オオマシコは5m以内に集合)
オオマシコは10数か所「撮影ポイント」があるが、全て一人で探し出した場所なので、「他の野鳥カメラマンと会う事は無い」のです。
オオマシコの写真の背景を見れば、「10数か所のオオマシコは本当の話」と言う事がわかると思います。
※ 「写真」をクリックすると大きな画像(1000x666)で見る事ができます。
▲ 盛岡・雫石のオオマシコ
オオマシコ画像はまだまだあるが、「またの機会」にします。
▼▼▼▼▼▼▼▼▼【大好きだった3人のボーカリスト】▼▼▼▼▼▼▼▼▼
私より10歳は上の女性ボーカリストだったが、10代、20代は夢中でラジオから流れる歌を「カセットに録音」してた。当然レコードも買ったが、「ウォークマン」も持っていたのっで、カセットで録音するのが当たり前でしたね~。
▲ Blondie 「Hoant Of Glass」
女性ボーカルのデボラ・ハリーは1945年生まれ。
▲ Carly Simon 「You're So Vain」
デビュウー作のレコードジャケットに夢中でした~。
カーリー・サイモンは1945年生まれ
▲ どんなに年を取って「雰囲気はぜんぜん変わらない」ですね。
デビュウ当時はシンガーソングライターでは珍しく「大金持ちのお嬢さん」でしたが、あの「ジェームステイラーと結婚」にはびっくり。
二人の子供さんをもうけたが、10年後に離婚。
▲ Carole King 「It's Too Late」
キャロル・キングは1942年生まれ
« 「小岩井ため池」は全面結氷。オオバンはいずこに・・・ | トップページ | 迎春 2022年 本年のヨロスクお願いします。 »
「【野鳥】 オオマシコ」カテゴリの記事
- 雫石は20年ぶりの大雪に・・・、赤い鳥(オオマシコ)は諦めた~。(2022.01.19)
- 盛岡・雫石の冬の小鳥と言えば・・・「やっぱオオマシコ」だよね~。(2021.12.29)
- クリスマスイブは・・・「あの曲とあの鳥だよね~」(2021.12.24)
- 車の前を「オオマシコ20羽+」に横切られて・・・(2021.12.19)
- 急に「オオマシコの写真整理」をしたくなった・・・。(2021.02.07)
« 「小岩井ため池」は全面結氷。オオバンはいずこに・・・ | トップページ | 迎春 2022年 本年のヨロスクお願いします。 »
コメント