最近のトラックバック

カテゴリー

« 雫石水田で「タシギ冬羽」を観察&撮影したぞ~!@2022年3月19日 | トップページ | 雫石水田にヒシクイ7羽が3月22日から居着いてる。が・・・ »

雫石水田でコクマルガラス暗色(幼鳥)4羽を見っけ!@2022年3月21日

ざっくとミヤマガラスの群れがいたら、「必ず双眼鏡で見る」癖が・・・。
白マル(コクマルガラス淡色)なら、肉眼でもわかるので、苦労する事なく見つけ出す事が出来るのですが、黒マル(コクマルガラス暗色)なら、鳴き声(キョーン、キョーン♪)か双眼鏡で見る(鳩大の小さな黒いカラス)しかないよね~。

「ミヤマガラス200羽の群れに1羽の確率で白マルか黒マルが絶対いると信じて双眼鏡で見てる」が、そう簡単には遭遇しない現実が・・・。でも、毎回同じような事をしてるので、「オリンピックの確率(4年に一度)でミヤマガラスの群れにいるコクマルとの出会いがありますね~。

※ 「写真」をクリックすると大きな画像(1000x666)で見る事ができます。

7041blog01

7041blog02

7041blog11

7041blog12

7041blog21

▲ 2022年3月20日  コクマルガラス暗色型 3羽 雫石水田(岩手県雫石町)

天気が悪く、光線が期待できないので、「黒マル(コクマルガラス暗色)かな?、白マル(コクマルガラス淡色)ではないよね。と・・・。
「まあ、見れただけでもいいか」と納得させました。
時間を使って「じっくり撮影」ができなくなった。まあ、何度も見てるし撮影してるかも知れない。

7042blog01

7042blog02

7042blog03

▲ 2022年3月21日  ミヤマガラスの群れ  雫石水田(岩手県雫石町)

前日はミヤマガラス100羽の群れに3羽のコクマル暗色が混
ざっていたが、この日は天気もよく、ミヤマガラスも200の群れに増えていたので、白マルが混ざっているかもと「期待が膨らんだ」が・・・。

黒マル(コクマルガラスの幼鳥)が4羽、混ざっていた。

前日は光線の具合がわるかったので「幼鳥」とは識別出来なかったが、同じ個体だと思われる。

7042blog11

7042blog12

7042blog13

7042blog21

7042blog22

7042blog31

7042blog32

7042blog41

7042blog42

7042blog43

▲ 2022年3月21日  コクマルガラス幼鳥 4羽  雫石水田(岩手県雫石町)

「ミヤマガラス200の群れには1羽のコクマルが混ざってる」との信念が通じました~。

ミヤマガラスの群れがいれば、双眼鏡で隅から隅まで見る癖のお陰で~~す。


▼▼▼▼▼▼▼▼【ご機嫌なRock聴きたくなったら】▼▼▼▼▼▼▼▼

▲ Elton John 「 Crocodile Rock 」

▲ The Beatles  「 Get Back 」

▲ Chuck Berry  「 Johnny B. Goode 」

« 雫石水田で「タシギ冬羽」を観察&撮影したぞ~!@2022年3月19日 | トップページ | 雫石水田にヒシクイ7羽が3月22日から居着いてる。が・・・ »

【野鳥】 コクマルガラス」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 雫石水田で「タシギ冬羽」を観察&撮影したぞ~!@2022年3月19日 | トップページ | 雫石水田にヒシクイ7羽が3月22日から居着いてる。が・・・ »

2023年2月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
無料ブログはココログ