雫石水田(岩手県)でヒシクイ5羽@2022年3月16日
苦節30年、やっとマイフールドの雫石水田(岩手県雫石町)でヒシクイを観察出来た。2021-2022年は例年にない大雪で、ハクチョウが入ったのは13日の日曜日から。ガンが入らないかと「毎日、雫石水田にGo!」してたが、今日、やっと「ヒシクイ5羽」と「マガン300+」が飛来してくれた。例年より「10日ほど遅くなった」が、ガン、カモ、ハクチョウ、ミヤマガラスの奥羽山脈越えのルートが定着しましたね。
※ 「写真」をクリックすると大きな画像(1000x666)で見る事ができます。
▲ 2022年3月16日 ヒシクイ 雫石水田(岩手県雫石町)
3月16日なのに、まだ田んぼには雪があります。
▲ 2022年3月16日 ヒシクイ 雫石水田(岩手県雫石町)
やっと雫石水田で「ヒシクイ」を撮影する事が出来ました。
ガン5種(マガン、ヒシクイ、シジュウカラガン、カリガネ、ハクガン)を雫石水田でコンプリート出来た事が嬉しい。
ガン5種では、ヒシクイが一番警戒心が強く、一番大変でしたね~。
▲ 2022年3月16日 ヒシクイ 雫石水田(岩手県雫石町)
「蕪栗沼(宮城県)や八郎潟(秋田県)」だったら、ヒシクイは多分撮影しなかった。が・・・、苦節30年、初めての雫石水田でのヒシクイだったもんで、「恥ずかしながら撮影」しました。
今日は他の野鳥カメラマンが雫石水田でハクチョウやマガンを撮影をしていたが、ヒシクイには無関心で、「私だけがヒシクイを独り占め」できました~。
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼【今日のお勧めの一曲】▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▲ プロコルハイム 「青い影」
« 「千羽鶴」はおれないが「千羽のツル写真」は可能かもしれない・・・。 | トップページ | 雫石水田に・・・「トランぺッターではないよ。アメコ」だよ。」@2022年3月16日 »
「【野鳥】 ヒシクイ」カテゴリの記事
- 3月1日から雫石水田は春のガン祭り(2025.03.04)
- ヒシクイ1羽見れただけで嬉しい、今日この頃・・・・。(2025.02.18)
- 南昌山(848m)越えのヒシクイの撮影に成功する。(2024.03.07)
- 雫石水田にヒシクイ7羽が3月22日から居着いてる。が・・・(2022.03.26)
- 雫石水田(岩手県)でヒシクイ5羽@2022年3月16日(2022.03.16)
« 「千羽鶴」はおれないが「千羽のツル写真」は可能かもしれない・・・。 | トップページ | 雫石水田に・・・「トランぺッターではないよ。アメコ」だよ。」@2022年3月16日 »
コメント