最近のトラックバック

カテゴリー

« 雫石水田にカリガネ28羽が3月25~29日まで5日間滞在した。(3年連続の北帰行です) | トップページ | 春はノビタキ@2022年4月12日(初認) »

春の北三陸探鳥(種市海岸)・・・。

2022年はコロナ渦がまだまだ終わってので、探鳥は盛岡・雫石の近場で一人でする(2年以上、外食、旅行、映画、県外出張をしてない)と決めていたが・・・、「コクガンを見てない」事を思い出し、時期的に見れないだろうと思いつつ「種市海岸(岩手県洋野町)」に出かけて来た。

7051blog01

7051blog02

7051blog03

▲ 2022年3月29日 

1 コクガン(5) 2 シノリガモ(50+) 3 アカエリカイツブリ(2) 4 ミミカイツブリ(1) 5 クロガモ(6)

6 マガモ(20+) 7 カルガモ(20+) 8 スズガモ(50+) 9 ウミアイサ(4) 10 ヒメウ(1) 11 ウミウ(2)

12 オオセグロカモメ(10+) 13 ワシカモメ(4) 14 ウミネコ(20+) 15 イソヒヨドリ(1)

 

コクガンの個人的観察記録ですが、過去30年で一番遅かった北帰行は3月25日なのですが、「4日の遅い記録を更新」しました。普通は3月上旬がコクガンの北帰行のピークです。

アカエリカイツブリが完全な夏羽になってたのが嬉しいかった。

 

※ 「雫石」をクリックすると大きな画像(1000x666)で見ることができます。

7051blog05

7051blog06

7051blog07

7051blog08

7051blog09

7051blog10

7051blog11

7051blog12

7051blog13

▲ 2022年3月29日 シノリガモ  種市海岸(岩手県洋野町)

7051blog21

7051blog22

7051blog23

7051blog24

7051blog25

7051blog26

7051blog27

▲ 2022年3月29日 ウミアイサ  種市海岸(岩手県洋野町)

7051blog31

7051blog32

7051blog33

7051blog34

▲ 2022年3月29日 コクガン 種市海岸(岩手県洋野町)

7051blog41

7051blog42

7051blog43

7051blog44

▲ 2022年3月29日 アカエリカイツブリ  種市漁港(岩手県洋野町)

7051blog51

7051blog52

▲ 2022年3月29日 クロガモ  種市漁港(岩手県洋野町)

7051blog53

▲ 2022年3月29日 ミミカイツブリ 種▼ 2022年3月29日 ウミウ  2022年3月29日 ウミウ 

7051blog55

▲ 2022年3月29日 アオサギ  種市海岸(岩手県洋野町)

7051blog56

7051blog57

▲ 2022年3月29日 ワシカモメ  種市海岸(岩手県洋野町)

7051blog61

▲ 2022年3月29日 イソヒヨドリ  種市海岸(岩手県洋野町)

 

« 雫石水田にカリガネ28羽が3月25~29日まで5日間滞在した。(3年連続の北帰行です) | トップページ | 春はノビタキ@2022年4月12日(初認) »

『野鳥・その他』」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 雫石水田にカリガネ28羽が3月25~29日まで5日間滞在した。(3年連続の北帰行です) | トップページ | 春はノビタキ@2022年4月12日(初認) »

2025年5月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ