最近のトラックバック

カテゴリー

« ブログの更新を忘れてたわけではないけど・・・。 | トップページ | 「御所湖(岩手県雫石町)のカンムリカイツブリ」7年連続で繁殖成功 »

マイフィールドの5・6月の初認鳥

★2022年 5月 9日  キアシシギ  矢巾水田

★2022年 5月23日  カッコウ   自宅(雫石町)

★2022年 5月24日  ハチクマ   大倉沢

★2022年 5月26日  アオバト   大倉沢

★2022年 6月 1日  アリスイ   上野沢

★2022年 6月 7日  ホトトギス  自宅(雫石町)

 

※ 写真をクリックすると大きな画像(1000x666)で見ることができます。

7055blog01

▲ 2022年5月9日 キアシシギ 1羽  矢巾水田(岩手県矢巾町)

矢巾水田のど真ん中に「岩手医大と医大付属病院」ができたので、「春のシギチはゼロ泊(当日限り)で抜ける」し「大きな群れ(キアシシギやムナグロは200羽の数は入っていた)は入らない」ので、BW的には魅力は無くなった。が・・・、未だに通い続けるのは「エリマキシギの夏羽を矢巾水田で見たのが忘れられない」からなんだよな~。

7055blog01b

▲ 2007年5月21日 エリマキシギ夏羽  矢巾水田(岩手県矢巾町)

20日の夕方6時過ぎに、第一発見者の〇〇さんから「ヨツヤさんのブログにや矢巾水田ライスセンター南にキアシシギが入ってると書いてあったので、出かけてみたらエリマキシギの夏羽も入ってましいた。夕方4時過ぎです」

ヨツヤ 「今すぐ矢巾水田に行ってみます。もし見れたら、私の鳥友に情報流してもいいですか」

〇〇さん「いいですよ。みなさんで見て下さい」

※ 私は珍鳥の時は、第一発見者をリスペクトしてるので、新聞、テレビには情報を出さないし、鳥友に情報の流していいか、ブログに写真を貼り付けていいか必ず聞くことにしいてる。当然、見れても、見れなくても「ありがとう電話はする」。

ヨツヤ 「ありがとう~」と言って電話を切り、6時30分には〇〇さんが見た水田に到着したが、「ルーフがいない!何処に隠れているんだ~」と8時まで探しまわったが、「写真は撮れなくても車のライトで見れるだけでもいいと・・」

5月21日は午前4時には矢巾水田に到着。探し周り、6時にやっと「憧れのエリマキ夏羽に出会う」。

直ぐにGEさんに「エリマキ夏羽撮影中」と電話を入れる。(GEさんは15分後には到着)

 

7055blog02

▲ 2022年5月23日  カッコウ   自宅庭から撮影(岩手県雫石町)

2022年は、毎日うるさいくらい鳴いてる。

7055blog03

▲ 2022年5月24日  ハチクマ雄   大倉沢(岩手県雫石町)

春一番に「アオバトがコナラの新芽を食べる」事を知ってるので、ブラインドに入って待っていたら・・・

「ちぇ!ハチクマか~」と・・・。

「お前パーチ(止まる)してたらアオバトが来ないじゃん」(コナラの新芽は3日位しかもたない。新緑が進む)

気乗りはしなかったが、仕方なくハチクマを撮ってしまった。

7055blog04

▲ 2022年5月26日 アオバト雄2羽   大倉沢(岩手県雫石町)

2000年代は「ハチクマばかり狙って撮っていた。(ハチクマが止まる枝にブラインドを合わせてた)コナラの新芽を食べにくるアオバトは撮影する事もなかった。

今は逆にアオバトにブラインドを合わせてまっていたら、ハチクマが・・・笑ってしまう。

7055blog5c

▲ アリスイ   ※ 別の場所で撮ったアリスイ写真です。

7055blog5a

▲ 2007年4月27日  鶯宿ダムサイトのり面  (岩手県雫石町)

7055blog30

▲ 2022年6月1日  上野沢   (岩手県雫石町)

7055blog5b

カメラを持って道路に・・・、

赤マムシが草むらから出て来たので、「アリスイは泣く泣く諦めた・・・」(涙)

7055blog06

▲ 2022年6月7日  ホトトギス初鳴き  ※ 昔撮ったホトトギス画像です。(岩手県雫石町)

カッコウとホトトギスは鳴き声が違うので簡単にわかるのですが・・・

鳴かなければ苦労します。

ホトトギスは虹彩(こうさい)がオレンジ色で胸の横班がカッコウより太い。

 

 

 

 

 

 

« ブログの更新を忘れてたわけではないけど・・・。 | トップページ | 「御所湖(岩手県雫石町)のカンムリカイツブリ」7年連続で繁殖成功 »

「その他」」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ブログの更新を忘れてたわけではないけど・・・。 | トップページ | 「御所湖(岩手県雫石町)のカンムリカイツブリ」7年連続で繁殖成功 »

2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ