毎朝聞こえる「アーオー、オアーオ ♪」の鳴き声に・・・・「幻覚、幻聴か?」と・・・。
エアコンが嫌いなので、窓を開けっぱなしで寝てる毎日ですが・・・、このところ毎朝「アーオー、オアー♪」が決まって聞こえてくる。ついに「アオバト病(幻聴)」にかかったな~と思っていたのですが、「犯人」を見つけました~。
※「写真」をクリックすると大きな画像(1000x666)で見ることができます。
▲ 2022年7月24日 「アーオー、オアーオ ♪」の犯人を捜せ! 雫石町上野(岩手県雫石町)
自宅の近くに、ちょつとした大きな木の実がつく大木があります。
とてもじゃないが・・・「600ミリの大砲」をおおぴらに出して撮影はできません。
「ヨツヤさんちのバカ息子が仕事もしないで・・・」
▲ 2022年7月24日 アオバト 雫石町上野(岩手県雫石町)
「アーオ、オアーオ ♪」の聞こえるほうに行って見た。
自称「アオバトハンター」なので、ちょっとした声や姿を見たら、探し出すことができます。
▲ 2022年7月24日 アオバトとアオバトの群がる木 雫石町上野(岩手県雫石町)
ここ20年位前から、近所で「鉄道写真(秋田こまち)」や「風景(岩手山)」を撮影中に、「アオバトの声」を良く聞いていた。「きっと近くにいるのだろうな」と思っていた。
雫石町では4か所目のアオバト撮影になります。
灯台下暗しでしたね。まさか歩いて行けるところで、「アオバト撮影」できるとは・・・。
嬉しい!
« 虹と大雨の中で「亜種チュウダイサギ」を撮る | トップページ | 御所湖に頭の黒い小型カメモが・・・ユリ様かヒメ様か @2022年8月27日 »
「【野鳥】 アオバト」カテゴリの記事
- 毎日が野鳥写真の断捨離です。(2024.11.08)
- 2024年の秋は、、、紅葉もアオバトも過去40年では最悪です。(2024.10.25)
- 毎朝聞こえる「アーオー、オアーオ ♪」の鳴き声に・・・・「幻覚、幻聴か?」と・・・。(2022.07.27)
- 大砲(600ミリ)を封印したお陰で、アオバトの「究極の1枚」を撮る事が出来た。(2021.10.31)
- 散歩中に羽根を拾ったが・・・「もしかしてアオバトの下尾筒(かびとう)かな???」(2021.09.17)
« 虹と大雨の中で「亜種チュウダイサギ」を撮る | トップページ | 御所湖に頭の黒い小型カメモが・・・ユリ様かヒメ様か @2022年8月27日 »
コメント