最近のトラックバック

カテゴリー

« 飯岡水田(盛岡市)でミヤマガラス・・・・ | トップページ | 雫石水田に今シーズン初めての積雪が・・・、首の羽毛が抜けたオオハクチョウは見れず。 »

オオハクチョウの首の羽毛が抜けてる個体が・・・雫石水田で見れました~。

2022年6月1日から「365日撮り放題の日々(年金生活者)」になり、毎日、雨が降ろうが風が吹こうが雫石水田に通いつめている関係で、「ディープ(濃い)な野鳥観察」を続けている。が・・・・、今日は久しぶりに、1羽のハクチョウを見てびっくりしたり、どんな展開になるか、最後まで見とどける事にしました。

※ 「写真」をクリックすると大きな画像(1000x666)で見る事ができます。

 

7079blog01a

▲ 2022年12月1日  雫石水田のハクチョウの群れ(岩手県雫石町)

いつもハクチョウの羽数を記録してるが・・・、今日は1回ではなく、2回も3回も隅々まで見た。

「あれ・・・、赤い首輪をしたハクチョウがいる。でもこの距離(100M)では番号がわからないな~」と車を移動して確認してみる事にした。雫石水田のハクチョウは、車外に出なければ50MまではOKです。

7079blog01c

▲ 2022年12月1日   トリミング画像(デジ一眼のカメラで拡大してみれば、これぐらいまでは拡大できるが、赤い首輪の数字は読めない)

数字が読めないと言うことで、50Mまで車で移動してみることにした。大きく撮りたいと近寄れば、警戒心があまりないハクチョウでも、飛びたってしまいます。雫石水田のハクチョウは「野鳥」なので、それなりにリスペクトして撮影しなければならない。

7079blog11

7079blog12

7079blog13

7079blog14

▲ 2022年12月1日  オオハクチョウ  雫石水田(岩手県雫石町)

100M離れて双眼鏡で見た時は赤い首輪と思っていのが・・・、「羽毛が抜けてハクチョウの頭だけが浮いてる感じでビックリ!」しました~。

一般人や白鳥カメラマン(水田に入りハクチョウを飛びまわしてる。素人さんだろうから注意する事もない。15分もすれば諦めて帰る)なら、「怪我したハクチョウがいると大騒ぎして、新聞社かテレビ局に写真提供するだろう・・・ね。」

2時間ほど観察したが、自力で餌をとってるし、周りのハクチョウを変わらない行動をしてるので一安心しました~。このハクチョウは今日入りました。日本海側(秋田県)の積雪で、太平洋側に移動してきたのだと思われる。(毎日雫石水田でハクチョウを観察してるので、見落としは無いと自負してま~~す)

7079blog15

7079blog21

▲ 2022年12月1日  オオハクチョウ  雫石水田(岩手県雫石町) 15時30分頃

1羽だけで御所湖方向に飛び立ちました。明日、雫石水田で観察出来なければ、他の場所「高松の池(盛岡市)、大堤(北上市)」で見られるかも知れない。

「怪我したハクチョウがいます」とか言って、大騒ぎするだろうね。自力で餌捕ってるし、飛べるので心配する事はないんだけどね。

« 飯岡水田(盛岡市)でミヤマガラス・・・・ | トップページ | 雫石水田に今シーズン初めての積雪が・・・、首の羽毛が抜けたオオハクチョウは見れず。 »

【野鳥】 オオハクチョウ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 飯岡水田(盛岡市)でミヤマガラス・・・・ | トップページ | 雫石水田に今シーズン初めての積雪が・・・、首の羽毛が抜けたオオハクチョウは見れず。 »

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ