最近のトラックバック

カテゴリー

« 2024年6月 | トップページ | 2024年8月 »

オシドリ生殖羽 → ♂エクリプスが5羽、小枝にパーチ(止まる)。逃げる気配が無い。 2024年6月24日

 前日夜間からの大雨(約130ミリ)に「ヒナ連れオシドリ」の事が気になって、雨が止むのを待って雫石川水系に出かけて来た。いつもは水深50㎝なら川底の石がわかる透明度なのに、めぐって(濁って)茶色の大水だった。その為なのかわからないが、いつもは警戒心が強くブラインドに入らなければ観察&撮影も出来ないのに、ノーブラで歩いても逃げる(飛び立つ)気配が無い。

※ 「写真」をクリックすると大きな画像(1000x666)で見る事ができます。

7159blog01

▲ 2024年6月24日  ♂オシドリがエクリプスに移行中  雫石川水系(岩手県雫石町)

茶色の水なので上空の猛禽類の警戒もなく、川に突き出た枝にパーチ(止まる)していた。

いつもは「釣り人」が現れると、直ぐ飛び立つかブッシュの中に隠れるのに、、、

警戒心がないので、いつもと違って、ゆっくり撮影する事が出来た。

7159blog02

7159blog03

▲ 2024年6月24日 オシドリ エクリプスに移行中  雫石川水系(岩手県雫石町)

600ミリの望遠を出して、ゆっくり撮影する事が出来た。

7159blog04

7159blog05

▲ 2024年6月24日 オシドリ エクリプスに移行中  雫石川水系(岩手県雫石町)

立ったり、横になったり、後ろになったりとサービスしてくれた。

 

7159blog11

7159blog12

7159blog13

7159blog14

▲ 2024年6月24日  ♀オシドリが8羽のヒナ連れ  雫石川水系(岩手県雫石町)

最初は6月18に見た「10羽のヒナ連れ」が8羽に欠落したのかと考えたが、雌親の嘴を見たら、上嘴の付け根が黄色が見えた。喉のところにも白色が見えないので、別個体の「オシドリ8羽のヒナ連れ」と判断した。

こうなれば、10のヒナ連れと8羽のヒナ連れを同時に見たい欲求が・・・(6月28日に同時に出てきてくれた)

7159blog21

7159blog22

▲ 2024年6月24日  オシドリ8羽のヒナ連れ個体  雫石川水系(岩手県雫石町)

真冬に巨石の下の淵に上流からドングリが流れついて溜まるので、ヒナに「ドングリの溜まる場所」を教育してるのでしょうか。

オシドリは潜水して川底からドングリをみつけて食べる。雫石川水系ではトチの実も食べるが、喉につまらないで飲み込むので感心してる。

潜水時間も3~10秒も潜るので、オシドリは餌をみつける能力が高いです。

 

 

オシドリのヒナが、、、10羽、11、12、13、14羽。「えっ!こんなに生むの?」とびっくり仰天。

暗い場所を好むオシドリなので、中々明るい(ひらけた場所)ところに出てくれないので、観察も写真撮影も難儀していた。

突然1羽のオシドリ雌成鳥の元にヒナが集まりだした。動き回るヒナを数えるには「デジカメで撮影して、撮影画像から数える」のが手っ取り早い。が、樹木や笹や葦がじゃまして数えられないので、双眼鏡で見るのが一番。8羽、9、10羽、11,12,13羽、14羽、15羽、16羽、17羽、18羽で、「えっ!何この数は」となり、動画なら18羽記録できるが、動きが速いので草の中に隠れれば「2、3羽で撮影終了となるな~。使い慣れたスチール(写真撮影)の方を選んだ。

※「写真」をクリックすれば大きな画像(1000X666)で見る事が出来ます。

7150blog01

7150blog02

7150blog03

7150blog04

7150blog05

7150blog06

7150blog07

7150blog08

7150blog09

7150blog10

7150blog11

▲ 2024年6月28日  オシドリ♀成鳥とヒナ  雫石川水系(岩手県雫石町)

オシドリのヒナを見るのも初めてだが、10羽以上となるると「記録写真」として、きっちり撮っておかねばとなります。

1羽のオシドリ♀が18羽のヒナを生むのは「可笑しいな」と思い、良く回りをみわたしたら・・・。

7150blog20

7150blog21

7150blog22

7150blog23

7150blog24

7155blog01

7155blog02

7155blog03

7155blog04

7155blog05

▲ 2024年6月28日  オシドリ♀とヒナ10羽  雫石川水系(岩手県雫石町)

18のヒナが、1羽抜け、2羽抜けて、結局10羽のヒナに・・・。

これで一安心。雌親の「嘴周辺の特徴が、6月18日に観察した雌親と一緒。ヒナ10羽も同じ」

7156blog01

7156blog02

7156blog03

7156blog05

▲ 2024年6月28日  オシドリ♀とヒナ8羽  雫石川水系(岩手県雫石町)

6月24日に観察した「8羽のヒナ連れ親」と同じです(雌親の上嘴に同じ模様がある。ヒナ8羽も同じ)

7154blog01

7154blog02

7154blog03

▲ 2024年6月27日  オシドリ♀とヒナ8羽  雫石川水系(岩手県雫石町)

ヒナ8羽連れは26日、27日も見る事ができました。

2024年6月18日「岩手・雫石川水系でオシドリが10羽のヒナ連れで繁殖成功」する。そして8羽のヒナ連れも・・・。

奥羽山脈の秋田駒ヶ岳と岩手県最高峰の岩手山に囲まれた「豪雪地帯の雫石町でオシドリが越冬する」ことが不思議で仕方がなかったのですが、過去10年前から「地球温暖化」の影響か、「御所湖は全面結氷するが、雫石川水系上流は結氷する事がない(流れが速いので結氷しない)事が続いてる。そんな関係で、1月、2月でも「雄、雌のまざったオシドリの群を観察していた」ので、「いつかは雫石山系でもオシドリの繁殖もある」かなと思っていた。

雫石川水系上流部は紅葉樹林帯(ブナやコナラなど)なので、秋に「どんぐり」が流れてきてるので、「オシドリが潜水してどんぐりを食べる行動」を観察していたので、「雫石川水系ではオシドリが越冬できる環境」である事に納得できた。

オシドリは水辺のある林の樹洞で営巣する。卵を9~12個産み、雌だけが約28日間抱卵する。雛は高い樹洞から飛び降りて水面まで歩き、雌だけに育てられて約40~45日で独立する。(※巣と卵図鑑/柿澤亮三・小海途銀次郎 著/世界文化社)と野鳥専門書に書いてあったので、以前アカショウビンを良く観察できた場所で、4月上旬から5月下旬まで、オシドリのペアをほぼ毎日観察し、5月18日までは毎日見れたペアがそれ以降まったく見れなくなった(5月31日まで観察)ので、「もしかしたら繁殖行動につながったか?」と思い、6月15日以降からまた継続して観察した。

2024年6月18日に「ヒナ連れのオシドリを観察」した時は、「巣と卵図鑑」通りに納得、感動した。

※「写真」をクリックすると大きな画像(1000x666)で見る事ができます。

7148blog01

7148blog02

7148blog03 

▲ 2024年6月18日  オシドリの雛6羽  雫石川水系(岩手県雫石町)

あれっ!、ヒナだけ6羽、付近に親の気配が無い。可笑しいな。と思っていたら・・・・。

7148blog04

▲ 2024年6月18日  オシドリ♂とヒナ6羽  雫石川水系(岩手県雫石町)

今度はオシドリ雄がどこからとも現れ、ヒナを先導して泳いでいることにびっくり!

雌だけが飼育するもんだと思っていた。「巣と卵図鑑/世界文化社」に書いていたので・・・

7148blog05

7148blog06

7148blog07

▲ 2024年6月18日  オシドリ♀とヒナ10羽  雫石川水系(岩手県雫石町)

ヒナ連れのオシドリ雄がヒナから離れたら、どこからとも無く♀が現れ、合計10羽の群れでの行動になった。

7148blog11

▲ 2024年6月18日 オシドリ♀とヒナ10羽  雫石川水系(岩手県雫石町)

夕方、川を横切らなければ塒入り出来ない事が分かっているので、開けた水面に出てくる事を待っていた。

0g3a0284-1000x667

0g3a0449-1000x667

0g3a2012-1000x667

▲ 2024年6月24日  オシドリ♀とヒナ8羽 雫石川水系(岩手県雫石町)

フィールドで「8羽のヒナ連れ」を見た時は、「一週間で2羽の欠落か」とも考えたが、オシドリ♀を飽きるほど「デジタル一眼で拡大」してみたら・・・、10羽のヒナ連れと8羽のヒナ連れは「雌親が明らかに違う雌だと言う事が確認できた」

シギチ屋の癖として、「一番最初に嘴を見てしまう」ですよね。「嘴はウソをつかない」で~す。

0g3a2195-1000x667

0g3a2204-1000x667

0g3a2212-1000x667

0g3a2241-1000x667

▲ 2024年6月26日  オシドリ♀とヒナ8羽  雫石川水系(岩手県雫石町)

ヒナ8羽。6月24日にみた個体と同じと推定してます(オシドリ雌親の嘴が同じ)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

« 2024年6月 | トップページ | 2024年8月 »

2024年8月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ