最近のトラックバック

カテゴリー

« どうしようもないな~。今頃「春に撮影したシノリガモ」の写真整理してる。 | トップページ | オシドリのヒナが、、、10羽、11、12、13、14羽。「えっ!こんなに生むの?」とびっくり仰天。 »

2024年6月18日「岩手・雫石川水系でオシドリが10羽のヒナ連れで繁殖成功」する。そして8羽のヒナ連れも・・・。

奥羽山脈の秋田駒ヶ岳と岩手県最高峰の岩手山に囲まれた「豪雪地帯の雫石町でオシドリが越冬する」ことが不思議で仕方がなかったのですが、過去10年前から「地球温暖化」の影響か、「御所湖は全面結氷するが、雫石川水系上流は結氷する事がない(流れが速いので結氷しない)事が続いてる。そんな関係で、1月、2月でも「雄、雌のまざったオシドリの群を観察していた」ので、「いつかは雫石山系でもオシドリの繁殖もある」かなと思っていた。

雫石川水系上流部は紅葉樹林帯(ブナやコナラなど)なので、秋に「どんぐり」が流れてきてるので、「オシドリが潜水してどんぐりを食べる行動」を観察していたので、「雫石川水系ではオシドリが越冬できる環境」である事に納得できた。

オシドリは水辺のある林の樹洞で営巣する。卵を9~12個産み、雌だけが約28日間抱卵する。雛は高い樹洞から飛び降りて水面まで歩き、雌だけに育てられて約40~45日で独立する。(※巣と卵図鑑/柿澤亮三・小海途銀次郎 著/世界文化社)と野鳥専門書に書いてあったので、以前アカショウビンを良く観察できた場所で、4月上旬から5月下旬まで、オシドリのペアをほぼ毎日観察し、5月18日までは毎日見れたペアがそれ以降まったく見れなくなった(5月31日まで観察)ので、「もしかしたら繁殖行動につながったか?」と思い、6月15日以降からまた継続して観察した。

2024年6月18日に「ヒナ連れのオシドリを観察」した時は、「巣と卵図鑑」通りに納得、感動した。

※「写真」をクリックすると大きな画像(1000x666)で見る事ができます。

7148blog01

7148blog02

7148blog03 

▲ 2024年6月18日  オシドリの雛6羽  雫石川水系(岩手県雫石町)

あれっ!、ヒナだけ6羽、付近に親の気配が無い。可笑しいな。と思っていたら・・・・。

7148blog04

▲ 2024年6月18日  オシドリ♂とヒナ6羽  雫石川水系(岩手県雫石町)

今度はオシドリ雄がどこからとも現れ、ヒナを先導して泳いでいることにびっくり!

雌だけが飼育するもんだと思っていた。「巣と卵図鑑/世界文化社」に書いていたので・・・

7148blog05

7148blog06

7148blog07

▲ 2024年6月18日  オシドリ♀とヒナ10羽  雫石川水系(岩手県雫石町)

ヒナ連れのオシドリ雄がヒナから離れたら、どこからとも無く♀が現れ、合計10羽の群れでの行動になった。

7148blog11

▲ 2024年6月18日 オシドリ♀とヒナ10羽  雫石川水系(岩手県雫石町)

夕方、川を横切らなければ塒入り出来ない事が分かっているので、開けた水面に出てくる事を待っていた。

0g3a0284-1000x667

0g3a0449-1000x667

0g3a2012-1000x667

▲ 2024年6月24日  オシドリ♀とヒナ8羽 雫石川水系(岩手県雫石町)

フィールドで「8羽のヒナ連れ」を見た時は、「一週間で2羽の欠落か」とも考えたが、オシドリ♀を飽きるほど「デジタル一眼で拡大」してみたら・・・、10羽のヒナ連れと8羽のヒナ連れは「雌親が明らかに違う雌だと言う事が確認できた」

シギチ屋の癖として、「一番最初に嘴を見てしまう」ですよね。「嘴はウソをつかない」で~す。

0g3a2195-1000x667

0g3a2204-1000x667

0g3a2212-1000x667

0g3a2241-1000x667

▲ 2024年6月26日  オシドリ♀とヒナ8羽  雫石川水系(岩手県雫石町)

ヒナ8羽。6月24日にみた個体と同じと推定してます(オシドリ雌親の嘴が同じ)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

« どうしようもないな~。今頃「春に撮影したシノリガモ」の写真整理してる。 | トップページ | オシドリのヒナが、、、10羽、11、12、13、14羽。「えっ!こんなに生むの?」とびっくり仰天。 »

【野鳥】 オシドリ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« どうしようもないな~。今頃「春に撮影したシノリガモ」の写真整理してる。 | トップページ | オシドリのヒナが、、、10羽、11、12、13、14羽。「えっ!こんなに生むの?」とびっくり仰天。 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ