「オシドリ♀幼羽」と「オシドリ♂幼羽」を見て完結した~。
8月17日のブログに「オシドリ♀幼羽か?」と書いたが・・・、どうもしっくりこなかったので、確実に識別可能の画像を撮るまで少しばかり通い詰めた。(自宅から車で5分)公園のオシドリと違って野生のオシドリは警戒心が強く、難儀すればするほど燃えるタイプなので、多分岩手県内では初めてではないかと思い「オシドリ幼羽の雄と雌の識別と撮影に挑戦」する事にした。前にも書いたが、私レベルなら誤認しても「舌をぺろっと出して、ごめんなさい」と言えば済むからね~。
※「写真」をクリックすると大きな画像(1000x666)で見る事ができます。
▲ 2024年8月24日 オシドリ 雫石川水系(岩手県雫石町)
流木の上にオシドリがパーチ(止まる)していた。右は♂エクリプス羽から生殖羽に移行中の個体と左はオシドリの幼羽かな?と思ったが、正面から真横に体を動かしてくれない。待つ事20分・・・・。
翼鏡に白斑がある。と言うことはオシドリの雌と言うことだが(オシドリ雄には翼鏡に白斑が無い)脇の羽の淡色斑が丸斑ではなく「細い直線状の淡色斑」なので「♀幼羽」と考えた。
やっと「♀オシドリ幼羽」に会えた(撮影出来た)ので、天にも昇る嬉しさだった。
【トリミング画像】 ♀オシドリ幼羽 雫石川水系(岩手県雫石町)
「♀オシドリ幼羽」は岩手県初かな?
過去に真夏にオシドリを見た事はあったが、シギチ観察だ~、アカショウビンだ~、ハチクマ観察だ~と忙しかったので「オシドリ観察はスルー」していたな~。
▲ 2024年8月24日 ♂オシドリ幼羽 雫石川水系(岩手県雫石町)
2024年の雫石川水系では「ヒナ連れオシドリが3個体(10羽と8羽と6羽)」を観察していたので、オシドリの幼羽は必ず見れると言う、根拠のない自信を持っていた。
【トリミング画像】 ♂オシドリ幼羽 雫石川水系(岩手県雫石町)
脇の羽の淡色斑が細いオシドリを見ると「幼羽」なので、撮影してても興奮する。
こんなところにも「シギチ屋さん」の顔が見え隠れしますね~(笑)
▲ 2024年8月24日 オシドリ♂エクリプス羽 雫石川水系(岩手県雫石町)
完全なエクリプス羽を見る機会が無かったのでとても興奮して撮影しいました。
オシドリと言えばこんな風に撮らなければ見てもらえないもんね。
なんか悲しいな~。
最近のコメント