やっと1ヶ月前に撮影した「エリマキシギ」の整理が出来た~。
もう、とことん「野鳥写真撮影が嫌になってきた」。
やっとエリマキシギの写真整理が出来たのだが・・・。他にも、タカブシギやヒバリシギ、タシギ、トウネン、クサシギなどなど沢山あるが、もうどうでも良くなってきた。春先に撮影したコクガン(2021年3月)は、「まったく手つかず」なのだが、もう少しすればコクガンも飛来すると言うのに・・・。
※ 「写真」をクリックすると大きな画像(1000x666)で見る事ができます。
▲ 2021年9月3日 エリマキシギ幼羽 見前水田(岩手県盛岡市)
エリマキシギは初列風切りが長く「風が吹くとめくれる」ので、風が吹くのをじっと待ってました。
ただ、「でっかくエリマキシギを撮影しても面白くない」ので、ひらひらと風切りがむくれるのが「絵コンテ」でした。
絵コンテ通りの撮影が出来たので、満足には満足です。が・・・
つくずく「野鳥写真撮影」が嫌になってきた。
1枚あればいいのにね。
最近のコメント