最近のトラックバック

カテゴリー

内陸に住んでる身としては、見れただけで嬉しいミユビシギで~す。

冬に「ミユビシギ見たさに探鳥に出かける事は無い」のですが・・・、でも内陸に住んでる「自称シギチ屋」にとっては「真冬でも見れるミユビシギ」に、凄く喜びを感じます。いつも「コクガン観察のついでに・・・」と言う事ですが、シギチに限っては「双眼鏡で見て終わり」と言う事はなく、普通種だろが何だろうが「必ずカメラを向ける」自分がいます。ウミネコとかウミアイサやヒドリガモなど、目の前にいても、まず撮る事は無いので・・・、ほんとに「シギチなら何でも好き」で~~す。

※ 「写真」をクリックすると大きな画像(1000x666)で見る事ができます。

6094blog01

6094blog02

6094blog03

6094blog04

6094blog05

▲ 2021年2月17日 ミユビシギ  種市海岸  (岩手県洋野町)

内陸の水田には「絶対入らないシギ」なので、見れただけでも嬉しいで~~す。

でも、やっぱカメラで撮影してる自分が・・・。

これが「シギチ屋」の習性で~~す。(笑)

6095blog01

6095blog02

6095blog03

6095blog04

6095blog05

6095blog11

6095blog12

6095blog13

▲ 2021年3月4日 ミユビシギ  種市海岸  (岩手県洋野町)

「ミユビシギ」には悪いが、いつも「コクガン観察のついでに・・・」と言う事になります。

春のシギチ観察に種市海岸に出かける時には、ミユビシギはいなく、(ほとんどが、キアシシギやキョウジシギの群れ)、「ついでにカイツブリ系の夏羽」を撮りま~~す。

 

 

10年ぶりに・・・「船越海岸(秋田県男鹿市)」でシギチ観察

2011年の「311東日本大震災のトラウマ」で、海岸でのシギチ観察が出来ないでいたが・・・「無性に海のシギチが見たい」衝動にかられ、自宅から一番近い海岸の「船越海岸(秋田県男鹿市)/120キロ」に出かけて来た。岩手県内はリアス式海岸で、少しばかりある砂浜は「海水浴場」になってるので、シギチ観察にはむいてないし、高い防潮堤(平均12Mの壁)がある関係で、海岸に車で入ることができない。万が一、「311クラスの大地震があれば、地震後20分以内に巨大津波到達するので、最低でも駐車場から10分以内(車で避難する時間を10分として)でなければ、安心して「シギチ観察は出来ない」ですね。

まったく個人的な感想ですが、「仕事で、鳥見で、遊びで」東北6県全市町村を歩いてる自分から見て、「船越海岸(秋田県男鹿市)」は「東北では一番」だと思ってます。それと・・・、「秋田市・男鹿市」周辺に生まれていたら、「間違いなく野鳥写真家」を目指していたと思う。八郎潟は近いし、船越海岸に男鹿半島、少し足を伸ばせば小友沼、森吉山、鳥海山や仁別の森もあるし、一年中「野鳥を見れる環境」が羨ましい。

B6013blog01

B6013blog02

B6013blog51

B6013blog72

▲ 2020年8月19日 船越海岸(秋田県男鹿市)

私の知ってる限り、「波打ちぎわを車で走れる海岸は東北では船越海岸だけ」ですね。他の東北の砂浜には車で入れても、波打ちぎわは走ることができないですね。たとえ大きな地震があったとしても、「車で海岸から直ぐに避難できる」のが船越海岸です。

B6013blog03

B6013blog04

B6013blog11

B6013blog12

B6013blog13

B6013blog14

B6013blog15

B6013blog21

B6013blog22

B6013blog23

B6013blog24

▲ 2020年8月19日 ミユビシギ  船越海岸(秋田県男鹿市)

内陸に住んでる自分としては、ミユビシギは水田に入らないので、見れるだけで嬉しい。

B6013blog52

B6013blog53

B6013blog54

B6013blog55

B6013blog56

▲ 2020年8月19日 トウネン  船越海岸(秋田県男鹿市)

水田で見るトウネンよりも、やっぱ海岸で見るトウネンの方が好きです。

B6013blog59

▲ 2020年8月19日 秋田県警のヘリコ  船越海岸(秋田県男鹿市)

地上50M位の高さを飛んでました。今のヘリコプターって、「エンジン音が静か」なので気がつきませんでした。

B6013blog74

B6013blog81

B6013blog75

▲ 2020年8月19日 ミサゴ  船越海岸(秋田県男鹿市)

船越海岸では95%以上の確率でミサゴを見てます(必ずっていいほどミサゴは見れる)

私は「シギチ屋」なので、トウネンの方が見飽きる事がないです。

真冬ながら、岩手沿岸でも見れるミユビシギ

3連休の初日は通いなれた北三陸沿岸に出かけた。岩手県内で「珍海ガモ・珍カモメ」を期待するなら、北海道に一番近い「久慈市、洋野町」周辺になります。出来れば「アラキン」とか「ゾウゲカモメ」などを見れれば最高なんですが・・・、そう簡単に行くわけないことを承知ですが・・・、冬シーズン10回は出かけたいんですよね~。(アラキンは北海道、青森、宮城の太平洋沿岸で見てるが、まだ岩手で私は見たことがありません)

コクガンのいる種市海岸に到着したら、チョロチョロ動くシギがいたので双眼鏡で見たら「ミユビシギ冬羽」でした。シギチ屋の私としては、「記録写真」を撮影しなければならない使命感みたいなものがあるので、「久しぶりに600ミリ」を取り出しました。最近は「記録写真が撮れればいい」と決めているので、10分もあればお釣りがきま~す。

1293blog01aa

1293blog02aa

1293blog03aa

1293blog04aa

▲ 2014年1月11日  「ミユビシギ」     種市海岸(洋野町)

もっと撮りようがあったかも知れないが、面倒くさいので「パッパと記録写真」を撮っておしまいにしました。個人的には同じ種市海岸で過去に(2006年1月)作品としての「ミユビシギを撮影」してたので、どうでもいいかな~と言う思いでした。他の野鳥写真でも「もう撮りつくした思いが強く」、もっぱら「観察中心」になってます。ライファーの鳥には「まだ情熱がある」ので、野鳥観察のモチベーションになってま~す。

1293blog05aa

1293blog06aa

1293blog07aa

1293blog10aa

▲ 2006年1月 作品としての「ミユビシギ」です。 種市海岸(洋野町)

普通種「ミユビシギ」ですが、行動を観察し、止まる岩礁の前でじっくり待って撮影しました。せわしないミユビシギなので、(一秒も止まっていない)シャッターを切りそこわないように「最初の1枚」に全神経を集中しました。私は露出に神経を使うので連写はしません。オートブラケットで「1秒に3枚の撮影」で~す。(銀塩フィルム時代の癖ですか)

 

その他のカテゴリー

「その他」 「新型コロナ禍後の新生活」 「映画」 ウッドストック 「音楽」クラシック 「音楽と映画」 のん(能年玲奈) 「麻雀」 『北京オリンピック2022』』 『天体写真』 『思い出の野鳥観察記』 『滝・岩手県』 『蔵出し・野鳥写真』 『野鳥・その他』 『雪と野鳥』 『風景・岩手山』 『Web 写真展』 【動物】 ツキノワグマ 【桜】 【野鳥】 アオアシシギ 【野鳥】 アオサギ 【野鳥】 アオジ 【野鳥】 アオバズク 【野鳥】 アオバト 【野鳥】 アカアシシギ 【野鳥】 アカアシチョウゲンボウ 【野鳥】 アカエリカイツブリ 【野鳥】 アカエリヒレアシシギ 【野鳥】 アカガシラサギ 【野鳥】 アカショウビン 【野鳥】 アカツクシガモ 【野鳥】 アカハシハジロ 【野鳥】 アカハジロ 【野鳥】 アトリ 【野鳥】 アネハヅル  【野鳥】 アビ 【野鳥】 アメリカヒドリ 【野鳥】 イヌワシ 【野鳥】 ウズラシギ 【野鳥】 ウソ 【野鳥】 ウミアイサ 【野鳥】 ウミウ 【野鳥】 ウミガラス 【野鳥】 エゾムシクイ 【野鳥】 エナガ 【野鳥】 エリマキシギ 【野鳥】 オオジシギ 【野鳥】 オオジュリン 【野鳥】 オオタカ 【野鳥】 オオハクチョウ 【野鳥】 オオハシシギ 【野鳥】 オオハム 【野鳥】 オオバン 【野鳥】 オオホシハジロ 【野鳥】 オオマシコ 【野鳥】 オオメダイチドリ 【野鳥】 オオモズ 【野鳥】 オオルリ 【野鳥】 オオワシ 【野鳥】 オカヨシガモ 【野鳥】 オグロシギ 【野鳥】 オシドリ 【野鳥】 オジロトウネン 【野鳥】 オジロワシ 【野鳥】 オナガガモ 【野鳥】 オバシギ 【野鳥】 カケス 【野鳥】 カシラダカ 【野鳥】 カナダヅル 【野鳥】 カリガネ 【野鳥】 カルガモ 【野鳥】 カワアイサ 【野鳥】 カワウ 【野鳥】 カワガラス 【野鳥】 カワセミ 【野鳥】 カンムリカイツブリ 【野鳥】 キアシシギ 【野鳥】 キジ 【野鳥】 キジバト 【野鳥】 キセキレイ 【野鳥】 キビタキ 【野鳥】 キョウジョシギ 【野鳥】 キリアイ 【野鳥】 キレンジャク 【野鳥】 クイナ 【野鳥】 クサシギ 【野鳥】 クビワキンクロ 【野鳥】 クマゲラ 【野鳥】 クマタカ 【野鳥】 クロガモ 【野鳥】 クロツラヘラサギ 【野鳥】 クロヅル 【野鳥】 ケリ 【野鳥】 コアオアシシギ 【野鳥】 コウノトリ 【野鳥】 コウライウグイス 【野鳥】 コオバシギ 【野鳥】 コオリガモ 【野鳥】 コガモ 【野鳥】 コキアシシギ 【野鳥】 コクガン 【野鳥】 コクマルガラス 【野鳥】 コサメビタキ 【野鳥】 コシジロウミツバメ 【野鳥】 コシャクシギ 【野鳥】 コノハズク 【野鳥】 コハクチョウ 【野鳥】 コミミズク 【野鳥】 コムクドリ 【野鳥】 コルリ 【野鳥】 ゴイサギ 【野鳥】 ササゴイ 【野鳥】 サシバ 【野鳥】 サバクヒタキ 【野鳥】 サルハマシギ 【野鳥】 サンコウチョウ 【野鳥】 シジュウカラ 【野鳥】 シジュウカラガン 【野鳥】 シノリガモ 【野鳥】 シベリアオオハシシギ 【野鳥】 シマアジ 【野鳥】 シロカモメ 【野鳥】 シロハラホオジロ 【野鳥】 ジョウビタキ 【野鳥】 スズガモ 【野鳥】 スズメ 【野鳥】 セイタカシギ 【野鳥】 セグロサバクヒタキ 【野鳥】 セグロセキレイ 【野鳥】 ソデグロヅル 【野鳥】 ソリハシシギ 【野鳥】 タカブシギ 【野鳥】 タシギ 【野鳥】 タヒバリ 【野鳥】 タンチョウ 【野鳥】 ダイサギ 【野鳥】 ダイゼン 【野鳥】 チゴハヤブサ 【野鳥】 チャキンチョウ 【野鳥】 チュウサギ 【野鳥】 チュウシャクシギ 【野鳥】 チュウヒ 【野鳥】 チョウゲンボウ 【野鳥】 ツクシガモ 【野鳥】 ツグミ 【野鳥】 ツルシギ 【野鳥】 トウネン 【野鳥】 トビ 【野鳥】 トモエガモ 【野鳥】 トラツグミ 【野鳥】 トラフズク 【野鳥】 ナキハクチョウ 【野鳥】 ナベヅル 【野鳥】 ノゴマ 【野鳥】 ノスリ 【野鳥】 ノビタキ 【野鳥】 ハイイロチュウヒ 【野鳥】 ハイイロヒレアシシギ 【野鳥】 ハイタカ 【野鳥】 ハギマシコ 【野鳥】 ハクガン 【野鳥】 ハシグロヒタキ 【野鳥】 ハシビロガモ 【野鳥】 ハジロカイツブリ 【野鳥】 ハジロコチドリ 【野鳥】 ハチクマ 【野鳥】 ハマシギ 【野鳥】 ハヤブサ 【野鳥】 バン 【野鳥】 ヒガラ 【野鳥】 ヒシクイ 【野鳥】 ヒドリガモ 【野鳥】 ヒバリ 【野鳥】 ヒバリシギ 【野鳥】 ヒメウ 【野鳥】 ヒメウズラシギ 【野鳥】 ヒメハジロ 【野鳥】 ヒレンジャク 【野鳥】 ビロードキンクロ 【野鳥】 フクロウ 【野鳥】 ヘラシギ 【野鳥】 ベニマシコ 【野鳥】 ホウロクシギ 【野鳥】 ホオジロ 【野鳥】 ホオジロガモ 【野鳥】 ホシハジロ 【野鳥】 マガモ 【野鳥】 マガン 【野鳥】 マダラチュウヒ 【野鳥】 マナヅル 【野鳥】 マヒワ 【野鳥】 マミジロキビタキ 【野鳥】 マミチャジナイ 【野鳥】 ミコアイサ 【野鳥】 ミサゴ 【野鳥】 ミソサザイ 【野鳥】 ミツユビカモメ 【野鳥】 ミミカイツブリ 【野鳥】 ミヤコドリ 【野鳥】 ミヤマガラス 【野鳥】 ミユビシギ 【野鳥】 ムナグロ 【野鳥】 ムネアカタヒバリ 【野鳥】 メジロ 【野鳥】 ヤマザキヒタキ 【野鳥】 ヤマセミ 【野鳥】 ヤマドリ 【野鳥】 ユリカモメ 【野鳥】 ヨシガモ 【野鳥】 ヨタカ 【野鳥】 ヨーロッパトウネン 【野鳥】 ヨーロッパビンズイ 【野鳥】 ワシカモメ 【野鳥】 コシジロウミツバメ 平成30年間のBWベスト10 東北関東大震災 野鳥】 アマサギ

2024年8月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ