種市海岸で、いつものようにキアシシギを撮る。
先週、種市海岸に出かけキアシシギ撮影したのですが、15年位前に同じ場所で撮影したキアシシギの写真と見比べて、環境が変わった事に気がつきました。2011年の大津波で海岸の石がシャッフルされたからなのでしょうかね。よくわかりません。
▲ 2000年5月27日 キアシシギ 種市海岸(岩手県洋野町)
▲ 2017年5月21日 キアシシギ 種市海岸(岩手県洋野町)
17年前とだいたい同じ場所、同じ時期に撮影したキアシシギです。石の状態は(雰囲気)は同じようにみえますが、2011年3月11日の大津波で、「石が海中でゴロゴロ回転」したのか、植生(海藻)が変わったみたいです。緑の方がキアシシギの足の色がはっきりわかり、今は保護色になっていて、気をつけて見ないとよくわかりません。
▲ 2017年5月21日 キアシシギ 種市海岸(岩手県洋野町)
17年前の撮影からまったく進歩がありません。同じような構図で、よくも飽きずに撮影したもんだと・・・。もう「野鳥写真」は撮り切った感があるので、どうしてもモチベーションが上がらないんですよね。
女子プロゴルファーの「宮里藍さん」が、「モチベーションの維持ができなく引退宣言」をしましたね。なんか良くわかります。
今月も「野鳥写真」は沢山撮ってるが・・・、まったく整理ができてません。1月に撮影した「雫石のシジュウカラガン」の写真も半分も整理ができてません(2000カット位)
最近のコメント