今日の雫石水田のガンたち@2020年12月15日
昼でも-4度の寒い一日だった。
自宅から3分で行ける「雫石水田」に、野鳥との出会いを求めて出かけて来た。
ただ、余りにも寒さに、車の窓が氷ついて動かず、仕方がなくドアを少しだけ開けての撮影に「我慢できない寒さ」に2時間で切上げざるおえなかった。三脚も使わないので、「写真のクオリテーはいまいち」ですが、「記録写真」と言うことで・・・。
野鳥は思いもよらない出会いがあり、ラッキーでしたが(ハイイロチュウヒとコチョウゲンボウ)、飛び回る猛禽を撮るには三脚無しでは無理があり、双眼鏡で見るだけ。
その代わり「ガン3種(マガン、シュウカラガン、ハクガン」は、「記録写真程度には撮影」できました~。
※ 「写真」をクリックすると大きな画像(1000x666)で見る事が出来ます。
▲ 2020年12月15日 マガン 雫石水田(岩手県雫石町)
こころところ、毎日同じ田んぼにマガンが入りますね~。
▲ 2020年12月15日 シジュウカラガン 雫石水田(岩手県雫石町)
シジュウカラガンは3回目です。(過去の2回は、ゼロ泊6時間で飛び去る)
2020年11月27日 7羽
2020年12月12日 4羽
2020年12月15日 1羽
▲ 2020年12月15日 ハクガン(幼鳥) 雫石水田(岩手県雫石町)
2020年11月24日 2羽 ~今日まで21日連続「雫石水田」にいついています。が・・・雪の案配で、「餌が取れなくなれば」、ハクチョウとともに「越冬地(伊豆沼)?」に飛び去るでしょう。
最近のコメント