最近のトラックバック

カテゴリー

4月の雪にビックラポンだったが・・・「風景写真家にもビックラポン」でした。

朝起きたら、「家の周りや屋根が真っ白(積雪5センチ)」に驚いた。きっと関東とかで「積雪5センチで大騒ぎする感覚」って、こんな感じか~と思いつつも、「4月9日に5センチの積雪」はめったにないので、自宅から10分で行ける「カタクリの群生地(雪にカタクリを期待して)」に行く事にした。

途中、「黄色い小鳥」が車を横切ったので、いつものように車を停車し、双眼鏡で確認(カワラヒワ、アオジだったらそのまま通過、マヒワだったら記録写真を撮る)することにした。採餌中だったので、必ず15分後には同じ場所に戻る確率が高いので・・・。

「マヒワ3羽か~」

ほんの数枚(記録写真として)撮って、目当ての「雪にカタクリにGo!」した。

※ 「写真」をクリックすると大きな画像(1000x666)で見る事が出来ます。

6105blog01

▲ 2021年4月9日 マヒワ  鶯宿街道(岩手県雫石町)

同じ雫石町内でも南端なので、暖かいので山菜(ワラビやフキ)も1週間ほど早いが、その為か積雪量も少なかったです。(少しがっかり)

今シーズン(2020-21)は、雫石町内でハギマシコ、オオマシコ、マヒワ、アトリなど、あちこちで見る事が出来た年でした~。

6105blog02

6105blog03

6105blog04

▲ 2021年4月9日 鶯宿街道カタクリ群生地  (岩手県雫石町)

10年前は「ヒメギフチョウ目当て通っていた(自宅から10分なので)」が、その後、地元の青年団がボランテア活動で「カタクリ群生地の整備」をする事になり、「立ち入り禁止のロープと採集禁止の看板設置」したので、撮影・観察には10年間来てない。(雫石町内にはいくらでも誰も知らない群生地がある事を鳥屋なので知ってる。クマタカ、ハチクマ、ハヤブサ、サシバなどの繁殖地巡り(個人的な巡視です)をしてるので)

6105blog11

6105blog12

6105blog13

6105blog15

▲ 2008年4月29日 鶯宿街道カタクリ群生地 ヒメギフチョウ (岩手県雫石町)

当時(2008年)は、カタクリのシーズン1週間ほど毎日通い詰めても、誰とも会わない(観光客や他のカメラマン)場所でした。そんな中、軽トラが1台止まり、「何をしてるんですか?」と尋ねた人がいたので(地元の青年団)、「蝶々の撮影をしてるよ」と答え、話好きの私は、よもやま話で盛り上がり、話のついでに・・・

ヨツヤ 「隣の西和賀町や秋田県西木村ではカタクリの群生地で協力金を取って、老人クラブの人が沢山参加してるよ」

青年  「それはいい話を聞いた。お金は無理としても(カタクリの群生地の規模が、鶯宿街道の100倍整備されてるから料金取ってる話をしてたから)地域でカタクリ群生地を整備して、活性化にしょう。観光客も増えるだろうから」

こんなやりとりが10年前にあったので、「鶯宿街道のカタクリ群生地」は応援しないわけにはいかない。

カメラマンが立ち入り禁止を無視して入るのは、もっての他です。

※ カメラマンには「立ち入り禁止」を納得してもらい「退去」してもらいました。盛岡ナンバーの軽自家用車でした。

6105blog21

6105blog22

6105blog23

6105blog24

6105blog25

▲ 2021年4月9日 鶯宿街道カタクリ群生地  (岩手県雫石町)

立ち入り禁止内のロープの中に入らなくても撮れます。(むしろ撮りやすい。他のカタクリ群生地と違って、道路きわギリギリにロープを張らないで、2M内側のロープが張ってあり、観光客やカメラマンの行動を考えてロープを張ってある)

6105blog31

6105blog32

6105blog33

6105blog34

6105blog35

▲ 2008年4月29日 鶯宿街道カタクリ群生地  (岩手県雫石町)

カタクリの花の最盛期で、祝日だったが「誰とも会わない、カタクリ群生地を独り占め」できました~。私は、「写真展やらない、コンテスト応募しない、新聞、雑誌投稿しない」ので、いつも一人で撮影出来ました。

2008年当時のカタクリ群生地(鶯宿街道)の写真ですが、荒地にカタクリが咲いているのがわかると思います。人の手(環境整備されてない)が入ってないので、ウスバサイシンが沢山ありヒメギフチョウが卵を産み付けてました~。狭いカタクリ群生地ですが5~10頭のヒメギフチョウが見れました~。

6105blog41

6105blog42

6105blog43

6105blog44

6105blog45

6105blog51

6105blog52

6105blog53

6105blog54

6105blog55

▲ 雫石町内のカタクリ群生地  (岩手県雫石町)

雫石町内には、まだまだ沢山の観光客、カメラマンに会うことが無い「カタクリ群生地」があるので、ちょっとだけ写真を貼り付けます。

4月は、「サシバの繁殖確認」の為、(雫石町内のサシバは太平洋側のサシバの繁殖北限と言われてる。と言うか私が言ってます。)あちこち雫石町内の里山に入るので、カタクリは飽きるほど見る事ができます。誰とも会わないのが「最高!」ですね。

「野鳥写真愛好家」って、野鳥を求めて年中山野をかけずりまわってるので、花、植物、風景、桜、紅葉、滝、動物、バタフライ、昆虫、ホタル、雪景色、鉄道風景、飛行機など「自分だけで探し出す(ネットに無いホットな情報)撮影ポイント」が無限に増えていきま~~~す。

マヒワは雪が似合うんだけどね・・・。

アスファルト道路に黄色い小鳥が・・・。アオジかノジコかマヒワかと双眼鏡で見たら「マヒワ」だった。ちょうど今じぶん、冬鳥、夏鳥の移動の時期なので、撮影距離に入った(25M以内)小鳥はなるべく撮影するよにしてるのだが・・・。「アスファルト道路か~」と言うことで2、3枚撮ったら切り上げる事にしてます。

3076blog01

3076blog02

3076blog03

3076blog04

▲ 2017年4月9日 マヒワ  御所湖周辺(雫石町)

頭の黒いのが♂、黄色いのが♀です。

冬鳥は雪上が一番似合うのだけれど・・・、中々思い通りに行きませんね。マヒワは30羽~200羽の群れで行動してるので、黄色い小鳥の群れに出会えば、間違いなく「マヒワ」です。(個人的な観察記録です)

3076blog00

▲ 1993年2月14日 マヒワ♂  御所湖(雫石町)

昔、ポジフィルム(富士プロビアRDP)で撮ったマヒワです。ライファーだったので、すごく興奮しながら撮りました。バードウォッチングの「七不思議」で、中々見れなかった鳥を、一度見てしまうと、その後あちこちで観察できるようになるんですよね。1993年は、個人的にマヒワの当たり年でしたね~。

※1万円の安いスキャナーなので、この程度にしかスキャンできませんでした。

3076blog05

3076blog06

3076blog12

3076blog13

3076blog16

3076blog17

3076blog19

3076blog20

3076blog21

3076blog22

▲ 2009年1月2日  マヒワ   北上山地(盛岡市)

オオマシコ目当てで林道を走行してましたが・・・、期待のオオマシコに振られたので、「ただで帰るわけには行かない」ので「マヒワ」を撮る事にしました。

「赤い鳥」が大好きなんだけど・・・・ね。(涙)

「マヒワ」を楽しむ

今日は、大多数の岩手県人は「仕事どころではね~」状態だったと思います。なんせ「全国高校野球選抜大会(春の甲子園)決勝戦(花巻東対清峰)」だったので、仕事が手につかず、友人と二人で「テレビの前にかじりついてました。戦前の予想通り、投手戦になりましたが「いい試合」を見せていただきました。結果は残念ですが、誇れる「準優勝」だったと思います。

野球の話は横に置いといて・・・、「午前中」は時間が少しばかり取れたので、春の山菜(タラの芽)の按配を見に、「山見」に出かけてきました。が・・・、黄色い小鳥が群で飛びまわっていたので「カワラヒワではね~。マヒワだ!」と言うことで、ちょっとだけ(15分位)シャッターを切らせていただきました。

276blog04  ◆ 2009年3月2日 雫石町

 最近は「水鳥」ばっかりだったので、勝手が違いましたが、素早くシャッターを切りました。小鳥は逃げ足が早いんですよ~。

マヒワはいつでも撮れると思っていましたが、これで中々撮れるチャンスに恵まれず、今日は「まずは撮影」と観察することなく撮ってた自分がいましたね~。

今シーズンはあちこちでマヒワの少群(30+以下)を見る機会がありました。「マヒワの当り年(盛岡近郊の話です)」だったかも知れません。

 

その他のカテゴリー

「その他」 「新型コロナ禍後の新生活」 「映画」 ウッドストック 「音楽」クラシック 「音楽と映画」 のん(能年玲奈) 「麻雀」 『北京オリンピック2022』』 『天体写真』 『思い出の野鳥観察記』 『滝・岩手県』 『蔵出し・野鳥写真』 『野鳥・その他』 『雪と野鳥』 『風景・岩手山』 『Web 写真展』 【動物】 ツキノワグマ 【桜】 【野鳥】 アオアシシギ 【野鳥】 アオサギ 【野鳥】 アオジ 【野鳥】 アオバズク 【野鳥】 アオバト 【野鳥】 アカアシシギ 【野鳥】 アカアシチョウゲンボウ 【野鳥】 アカエリカイツブリ 【野鳥】 アカエリヒレアシシギ 【野鳥】 アカガシラサギ 【野鳥】 アカショウビン 【野鳥】 アカツクシガモ 【野鳥】 アカハシハジロ 【野鳥】 アカハジロ 【野鳥】 アトリ 【野鳥】 アネハヅル  【野鳥】 アビ 【野鳥】 アメリカヒドリ 【野鳥】 イヌワシ 【野鳥】 ウズラシギ 【野鳥】 ウソ 【野鳥】 ウミアイサ 【野鳥】 ウミウ 【野鳥】 ウミガラス 【野鳥】 エゾムシクイ 【野鳥】 エナガ 【野鳥】 エリマキシギ 【野鳥】 オオジシギ 【野鳥】 オオジュリン 【野鳥】 オオタカ 【野鳥】 オオハクチョウ 【野鳥】 オオハシシギ 【野鳥】 オオハム 【野鳥】 オオバン 【野鳥】 オオホシハジロ 【野鳥】 オオマシコ 【野鳥】 オオメダイチドリ 【野鳥】 オオモズ 【野鳥】 オオルリ 【野鳥】 オオワシ 【野鳥】 オカヨシガモ 【野鳥】 オグロシギ 【野鳥】 オシドリ 【野鳥】 オジロトウネン 【野鳥】 オジロワシ 【野鳥】 オナガガモ 【野鳥】 オバシギ 【野鳥】 カケス 【野鳥】 カシラダカ 【野鳥】 カナダヅル 【野鳥】 カリガネ 【野鳥】 カルガモ 【野鳥】 カワアイサ 【野鳥】 カワウ 【野鳥】 カワガラス 【野鳥】 カワセミ 【野鳥】 カンムリカイツブリ 【野鳥】 キアシシギ 【野鳥】 キジ 【野鳥】 キジバト 【野鳥】 キセキレイ 【野鳥】 キビタキ 【野鳥】 キョウジョシギ 【野鳥】 キリアイ 【野鳥】 キレンジャク 【野鳥】 クイナ 【野鳥】 クサシギ 【野鳥】 クビワキンクロ 【野鳥】 クマゲラ 【野鳥】 クマタカ 【野鳥】 クロガモ 【野鳥】 クロツラヘラサギ 【野鳥】 クロヅル 【野鳥】 ケリ 【野鳥】 コアオアシシギ 【野鳥】 コウノトリ 【野鳥】 コウライウグイス 【野鳥】 コオバシギ 【野鳥】 コオリガモ 【野鳥】 コガモ 【野鳥】 コキアシシギ 【野鳥】 コクガン 【野鳥】 コクマルガラス 【野鳥】 コサメビタキ 【野鳥】 コシジロウミツバメ 【野鳥】 コシャクシギ 【野鳥】 コノハズク 【野鳥】 コハクチョウ 【野鳥】 コミミズク 【野鳥】 コムクドリ 【野鳥】 コルリ 【野鳥】 ゴイサギ 【野鳥】 ササゴイ 【野鳥】 サシバ 【野鳥】 サバクヒタキ 【野鳥】 サルハマシギ 【野鳥】 サンコウチョウ 【野鳥】 シジュウカラ 【野鳥】 シジュウカラガン 【野鳥】 シノリガモ 【野鳥】 シベリアオオハシシギ 【野鳥】 シマアジ 【野鳥】 シロカモメ 【野鳥】 シロハラホオジロ 【野鳥】 ジョウビタキ 【野鳥】 スズガモ 【野鳥】 スズメ 【野鳥】 セイタカシギ 【野鳥】 セグロサバクヒタキ 【野鳥】 セグロセキレイ 【野鳥】 ソデグロヅル 【野鳥】 ソリハシシギ 【野鳥】 タカブシギ 【野鳥】 タシギ 【野鳥】 タヒバリ 【野鳥】 タンチョウ 【野鳥】 ダイサギ 【野鳥】 ダイゼン 【野鳥】 チゴハヤブサ 【野鳥】 チャキンチョウ 【野鳥】 チュウサギ 【野鳥】 チュウシャクシギ 【野鳥】 チュウヒ 【野鳥】 チョウゲンボウ 【野鳥】 ツクシガモ 【野鳥】 ツグミ 【野鳥】 ツルシギ 【野鳥】 トウネン 【野鳥】 トビ 【野鳥】 トモエガモ 【野鳥】 トラツグミ 【野鳥】 トラフズク 【野鳥】 ナキハクチョウ 【野鳥】 ナベヅル 【野鳥】 ノゴマ 【野鳥】 ノスリ 【野鳥】 ノビタキ 【野鳥】 ハイイロチュウヒ 【野鳥】 ハイイロヒレアシシギ 【野鳥】 ハイタカ 【野鳥】 ハギマシコ 【野鳥】 ハクガン 【野鳥】 ハシグロヒタキ 【野鳥】 ハシビロガモ 【野鳥】 ハジロカイツブリ 【野鳥】 ハジロコチドリ 【野鳥】 ハチクマ 【野鳥】 ハマシギ 【野鳥】 ハヤブサ 【野鳥】 バン 【野鳥】 ヒガラ 【野鳥】 ヒシクイ 【野鳥】 ヒドリガモ 【野鳥】 ヒバリ 【野鳥】 ヒバリシギ 【野鳥】 ヒメウ 【野鳥】 ヒメウズラシギ 【野鳥】 ヒメハジロ 【野鳥】 ヒレンジャク 【野鳥】 ビロードキンクロ 【野鳥】 フクロウ 【野鳥】 ヘラシギ 【野鳥】 ベニマシコ 【野鳥】 ホウロクシギ 【野鳥】 ホオジロ 【野鳥】 ホオジロガモ 【野鳥】 ホシハジロ 【野鳥】 マガモ 【野鳥】 マガン 【野鳥】 マダラチュウヒ 【野鳥】 マナヅル 【野鳥】 マヒワ 【野鳥】 マミジロキビタキ 【野鳥】 マミチャジナイ 【野鳥】 ミコアイサ 【野鳥】 ミサゴ 【野鳥】 ミソサザイ 【野鳥】 ミツユビカモメ 【野鳥】 ミミカイツブリ 【野鳥】 ミヤコドリ 【野鳥】 ミヤマガラス 【野鳥】 ミユビシギ 【野鳥】 ムナグロ 【野鳥】 ムネアカタヒバリ 【野鳥】 メジロ 【野鳥】 ヤマザキヒタキ 【野鳥】 ヤマセミ 【野鳥】 ヤマドリ 【野鳥】 ユリカモメ 【野鳥】 ヨシガモ 【野鳥】 ヨタカ 【野鳥】 ヨーロッパトウネン 【野鳥】 ヨーロッパビンズイ 【野鳥】 ワシカモメ 【野鳥】 コシジロウミツバメ 平成30年間のBWベスト10 東北関東大震災 野鳥】 アマサギ

2024年8月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ